プライム会員限定のお祭りだ!みそじです。
この季節が今年もやってきました。Amazonプライムデー!
毎年大幅な割引がおこなわれるAmazonのセール
プライム会員のみが参加できるだけあり、割引率や目玉商品がたくさんあります。
この記事では、Amazonプライムデーを100%楽しむための情報をまとめました。
前置きはいいから早くセールを見せろ!という人は下からどうぞ
Amazonプライムデーって?
Amazonで1年に1回開催される大規模な割引セールのこと
似たようなセールとしてAmazonサイバーマンデーがありますが、プライムデーはプライム会員限定のセール。
サイバーマンデーと違い、プライム会員でない人はそもそも参加できませんので注意!
プライム会員は年会費4900円かかりますが、このプライム会員には1ヶ月の無料体験キャンペーンがあるので
無料体験中もプライムデーに参加可能!
セールが終了したあと退会すれば、無料でこのお祭りに参加できます。
Amazonプライムデー2019の開催期間

開催期間は
7月15日12:00
から
7月16日23:59
までの36時間
Amazonプライムデーを楽しむための3つの事前準備
プライムデーが始める前に準備していくことは4つあります
1:Amazonプライム会員になっておく
既に何度も繰り返していますが、プライムデーはAmazonプライム会員しか参加することができません。
無料体験中(30日間)は、他の有料会員の方と同じく参加できるので、まだの方は無料体験申し込みをしておきましょう。
2:AmazonショッピングアプリをDLしておく
Amazon公式の専用アプリを使うと、タイムセール直前に通知がスマホに来ます。
欲しい商品を見逃さないためにも、かならずインストールしてウォッチリストに入れておきましょう。
3:Amazonの商品が本当に安いかどうかひと目で分かる拡張機能をインストールする
タイムセール中は熱くなって、本当に安いのか確認せずに買ってしまうことありますよね?
後で調べてみると実際はそんなに安くなかった・・・なんて後悔した人は多いのではないでしょうか?
そんな後悔をしないためにも、どれだけお得なのかすぐできるアプリをインストールしておきましょう。
Amazonで販売されてる商品の価格推移がひと目でわかる「Amazon Price Tracker」
「Amazon Price Tracker」は過去の相場がグラフで表示され、中古販売の価格にも対応、ブラウザの拡張機能を利用したアプリ(サイト)です。
「Amazon Price Tracker」はGoogleChromeとFirefoxどちらでも導入できます。
>>GoogleChromeでAmazon Price Trackerを導入する
>>FirefoxでAmazon Price Trackerを導入する
拡張機能を有効化するとAmazonの商品ページにグラフが表示され、その商品の価格推移がひと目でわかります。
過去にいくらまで安くなったかわかれば無駄な買い物はなくなりますね!

スマートフォンでも「Keepa」のサイトにアクセスしたあと、Amazon.co.jpになっているのを確認して、商品をクリックすればOK

グーグルクロームを使ってない。ブラウザに余分な機能を入れたくない人でも、相場がひと目でわかるのでブックマークしておきましょう。
プライムデーのおすすめ目玉商品は?

ここまでプライムデーの事前準備や日程について書いていきましたが、どんな商品がセール販売されるのか?
今発表されているセール商品は
- LG有機ELテレビ
- エレクトロラックスクリーナー
- ワーナー・ブラザース ファンタスティック・ビースト
- 山善 扇風機
- フィリップス 電気シェーバー
- くら寿司 うなぎの蒲焼
- ル・クルーゼ ホーロー鍋
- エリッゼ ホットサンドメーカー
- エバウィン バッグ
- マイケル・コース 腕時計
など、たくさんの商品がすでにセール対象になると発表されています・
上記のは先行公開だけなので、実際はさらに沢山の商品がセールとして並ぶでしょう。
準備万端でAmazonプライムデーに参加しよう!
Amazonプライムデーは毎年非常に大規模なセールです。
当日は本当に忙しいので、事前準備を行い効率よくタイムセールを乗り切りましょう。
個人的におすすめなのは「Fire タブレット」
毎年Amazonのビッグセールではセール対象になりますが、割引率が高いのでプライムデー中に買うのがオススメ!

あとは先行で発表されてる中での一番のおすすめは「Anker製のバッテリー」
携帯バッテリーとしてはコスパ最強アイテムなので、持ってない人はぜひこの機会に買うことをおすすめします。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!