スマホアプリ

【2019年版】「Fire HD8」でFGOはプレイできるか?

新しい玩具(タブレット)を買ってずっと遊んでいる男、みそじです。

以前プライムデーで買ったタブレット「Fire HD8」をずっと使っていてよかったことダメだったことが見えてきました。

購入金額5万円!プライムデー中に買った商品を全部見せるよ!プライムデーお疲れ様でした、みそじです。 先日(7月17日)終了したプライムデーは、いろいろと商品を購入しすぎて過去最高に散財してしま...

そのなかでも「ゲーム用としてこのタブレットは有用なのか?」について掘り下げて書いていこうと思います。

「Fire HD8」「Fire HD10」と「iPhone 8」のスペックを比べてみた

どの機種と比べるか悩んだのですが、おそらく一番ユーザー数が多く、販売した年(2017年)が同じiPhone8にしました。

iPhoneⅩは最新機種なので比べても意味がなさそうですし(勝てるわけない)

機種名 Fire HD 10(2017) Fire HD 8(2017) iPhone 8
CPU

2xARM Cortex-A72 (1.8 GHz)
2xARM Cortex-A53 (1.4 GHz)

ARM Cortex-A53 (1.3 GHz) Apple A11 Bionic(2.4GHz)
RAM 2GB 1.5GB 2GB

ゲームに関係ありそうなスペック部分を抜き出してみましたが、HD8はメモリが少ないです。HD10は2GBありますが、HD8はたったの1.5GBしかありません。

2015年に発売された「iPhone6s」ですら2GBなので、2世代前のiPhone以下の性能と見て良さそうです。

CPUのクロック数も1.3GHzと「iPhone 8」の2.4GHzと比べると見劣りしますね。

スペック表を見る限りは値段相応のスペックしかないことがよくわかります。

FGOなどの重いと評判?のゲームをインストールしてみる

スペック表をみるだけなら誰でもできる、できるかどうかは実際にやってみないとわからない!

というわけで、自分が実際にプレイしているスマホゲームをいくつかインストールしてプレイしてみました。

ゲームをインストールするためにGoogle Playを使えるようにする必要がありますが、ここでは詳細は書きません。

4つのファイルを順番にインストールするだけなので、誰でもできるとは思いますが、不具合などが発生しても自己責任で対処してください。

Fire HD8でFGOをプレイ

FGO FireHD8 ガチャ画面

自分が使っているFGOアカウントの引き継ぎコードを発行、HD8にインストールしたFGOに反映後、実際にプレイしてみました。

 

結論から言うと、できなくはない(起動はできる)

 

と言った感じでしょうか

種火周回などいくつかこなしてみましたが、多少カクつくもののプレイできる範囲でした・・・が、事前のローディング画面がすごく長く、iPhoneユーザーの人なら我慢できないレベルです。

自分が使っているスマートフォンはAndroid(2016年に購入したXperia)ですが、それよりロード時間が2倍近く伸びたことを考えると、実用性は薄いと言わざるえませんね

ついでに福袋が開催されていたのでガチャも回してみましたが、ガチャの演出途中にFGOが固まってしまいました・・・福袋の中身が消えたかと思ってめっちゃ焦った(汗)

FGO 福袋福袋の中身はカルナでした

総評
動作が全体的に不安定なので、FGOをプレイするのには適してない。

Fire HD8でバンドリをプレイ

バンドリ ガチャ画面

次に音ゲーのバンドリをインストールしてみました。

こちらはまだ私が初心者なので濃い部分までレポートできないのですが、ハード以上の難易度だと遅延が目立ちます。

とくに連打ノーツが続く場面はラグが発生するので、フルコンボするのは難しいです。

軽量版なら多少マシにはなりますが、高難易度の曲をプレイするのはほぼ不可能と思ってもらえれば間違いありません。

総評
高難易度の楽曲をプレイするのは難しい

Fire HD8でグラブルをプレイ

グランブルーファンタジー ホーム画面

グランブルーファンタジーは正確にはゲームアプリではなく、ホームページ上で動作するブラウザゲームです。

特にグラブルはブラウザゲームの中でも動作する環境が圧倒的に広く、「Google Chrome」をインストールできればどんな端末でもプレイ可能です(Chromeを推奨しているが理論上はブラウザが開ければプレイできる)

なので、ここで選んだゲームのなかでは唯一「Google Play」を経由していないゲームになります。

「Fire HD8」のデフォルトのブラウザはSilkと呼ばれるものがインストールされいますが、こちらでもプレイは可能でした。

Google PlayからGoogleChromeをインストールしてプレイしても特に問題はありません。

動作的にはちょっと重いですが、マルチバトルで時速が必要な場合を除けば十分プレイできました。日課の島Hやマグナ巡り、エンジェルヘイロー周回などの周回コンテンツを遊ぶ分には問題ない感じです。

総評
ソロコンテンツは十分遊べる。

ゲームする目的で買うべきではない

スペックを見たときからそこまで期待はしてませんでしたが、やはりゲーム用タブレットとして利用するのは難しいです。

そもそも「Google Play」をインストールするのはグレーゾーンなのでメーカー保障も期待できませんし、買うなら値段が高くても高性能のゲーム用タブレットを買ったほうがいいでしょう。

もし、FGOがラクラク動かせるようなゲーム用タブレットを探しているようなら、iPadを購入したほうがいいです。

値段は高いですけど、FGOでガチャ爆死するよりは健全な使い方なので・・・

 

FGOのためにFireHD8を買うのは、金をドブに捨てるような行為なのでやめたほうがいい。というのが私の結論です。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥40,780
(2023/06/03 11:44:33時点 Amazon調べ-詳細)

Fireタブレット3種を徹底比較!購入前に抑えておきたいポイントのまとめ【Fire 7/HD 8/HD 10】Fireタブレットで本を読んで、Fireタブレットで調べ物をし、Fireタブレットで映画を見ている男、みそじです。 今回はそんなFir...