ネット小説読むためにタブレットが手放せない男、みそじです。
ネット小説の書籍バブルも過度期に入り、最近ではネットで発表された小説が書籍化されるのも当たり前の時代になってきました。
しかし、良作といえるネット小説は砂の中に紛れ込んだ金一粒を探すようなもの。
なにしろネット上に転がっている小説の数が半端じゃないですからね・・・そのなかでも良作を探し出すWEB上の炭鉱夫、それがスコッパーです。
そこで、15年もスコッパーをやり続けた私が「これはガチでおもしれーぞ!」と思ったWEB小説の中から、書籍化されて世間でも認められた作品を厳選して紹介します!

更新履歴
4月24日
「若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!」
「異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず) 〜再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活〜」を追加
3月29日
「TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す ~ヘンダーソン氏の福音を~」を追加
2月17日
「モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?」を追加
Contents
- おすすめネット小説その1:西野 ~学内カースト最下位にして異能世界最強の少年~
- おすすめネット小説その2:食い詰め傭兵の幻想奇譚
- おすすめネット小説その3:理想のヒモ生活
- おすすめネット小説その4:薬屋のひとりごと
- おすすめネット小説その5:本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
- おすすめネット小説その6:ライブダンジョン! 支援回復のススメ
- おすすめネット小説その7:黒の魔王
- おすすめネット小説その8:はぐるまどらいぶ
- おすすめネット小説その9:リワールド・フロンティア
- おすすめネット小説その10:Trinitasシリーズ ドリーム・ライフ~夢の異世界生活~
- おすすめネット小説その11:異世界料理道
- おすすめネット小説その12:クロの戦記
- おすすめネット小説その13:世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)
- おすすめネット小説その14:乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
- おすすめネット小説その15:インスタント・メサイア
- おすすめネット小説その16:リビルドワールド
- おすすめネット小説その17:最強剣士のRe:スタート
- おすすめネット小説その18:私の従僕
- おすすめネット小説その19:昏き宮殿の死者の王
- おすすめネット小説その20:オカルトちゃんねる
- おすすめネット小説その21:人間不信の冒険者達が世界を救うようです
- おすすめネット小説その22:迷宮メトロの糸繰り狩人、そしてリス
- おすすめネット小説その23:モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?
- おすすめネット小説その24:ヘンダーソン氏の福音を【データマンチが異世界に転生してTRPGをする話】
- おすすめネット小説その25:若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!
- おすすめネット小説その26:異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず) 〜再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活〜
- ガチで面白かったネット小説のまとめ
おすすめネット小説その1:西野 ~学内カースト最下位にして異能世界最強の少年~
(2023/06/04 07:30:33時点 Amazon調べ-詳細)
青春の尊さに気づいたフツメン高校生「西野」が、最強異能パワーを駆使して学園カーストを駆け上ろうと試みるも、一向に登ることができそうにない現代ファンタジー。ヒロインはヤンデレ。なお、この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。
おすすめ度
妄想で自分が最強になって俺TUEEEしたいと思ったことはないだろうか?
ある日いきなり力に目覚めて、ちょっと気になる女子の前でかっこいいところ見せたいと思ったことは本当にないだろうか?
だがそれは※ただしイケメンにかぎるにすぎないのだ。という非情さを突きつけていくシュールギャグ作品。
自分が最強になってモテモテハーレムになるような妄想をしてる人に見て欲しい。
おまえの顔でハーレムは無理だよ(非情)
おすすめネット小説その2:食い詰め傭兵の幻想奇譚
(2023/06/03 21:41:32時点 Amazon調べ-詳細)
世話になっていた傭兵団が壊滅した。生き残ったロレンは命からがら逃げ出した先の街で生計を立てるため、冒険者になるという道を選択する。だが知り合いもなく、懐具合も寂しいロレンではろくな依頼も受けられそうにない。そんな途方に暮れたロレンに話しかけてきたのは、一つの冒険者パーティで――。これは、初心者冒険者に転職することになった、凄腕の元傭兵の冒険譚である。
おすすめ度
最近のWEB小説では珍しいnot転生者な現地主人公モノ
人間にしては規格外だけど、別に最強というわけでもないし、物語もテンプレートのような型にはまった印象を受けない良作です。
登場人物の考え方や描写が丁寧でわかりやすく、ストーリーも章ごとに起承転結きっちり締めているので、文量は多いけど気軽に読める作品。
正統派な冒険活劇ファンタジーを読みたい人は超オススメ!
おすすめネット小説その3:理想のヒモ生活
山井善治郎は、現代日本を生きる若きサラリーマン。 ある日の朝。善治郎は突然、恐竜が闊歩する亜熱帯の異世界――カープァ王国に召喚されてしまう。召喚したのは、カープァ王国女王、アウラ一世。善治郎を召喚した女王アウラは、善治郎に「自分と結婚して、こちらの世界で暮らして欲しい」と申し出る。理由は、善治郎が『百五十年前、異世界に愛の逃避行を計ったカープァ王族の末裔』だから。国内の貴族にも、王家の血を引く婚約者候補はいるのだが、彼等を婿に迎えれば、『男尊女卑』の毛色が強いカープァ王国では、女王と王配の間で権力闘争が起きる可能性が高い。 そのため、善治郎に求められることは「できるだけ、何もやらないこと」。その条件は、月平均百五十時間残業の日常に疲れきっていた善治郎には、非常に魅力的な申し出に聞こえた。しかも、アウラは善治郎の好みのタイプそのものの美女。半ば衝動的に結婚の申し出を受諾する善治郎。仕事もせず、爆乳美女と楽しく暮らす「理想のヒモ生活」がいざ始まる!?
おすすめ度
勝手に別名:理想の社畜生活
異世界で王女の婿になって自堕落に生活してくれ!といわれて快諾したけど、実際は権力闘争に巻き込まれて働くことに・・・
あくまで王女の婿として働くので、第二夫人第三夫人を娶らないとダメだったり、偉そうにするのが仕事、という羨ましいのか同情するべきなのか判断に困ることばかりですが
結論:現代社会に疲れたら異世界に行こう
おすすめネット小説その4:薬屋のひとりごと
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。
花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が明けるまでおとなしくしていようと思うのだが、彼女の好奇心と知識はそうはさせない。
ふとした事件を解決したことから帝の寵妃や宦官に目をつけられることになる。
早く市井に戻りたい、猫猫はきょうも洗濯籠を片手にため息をつくのだった。
おすすめ度
オタク系男子が理想とする(偏見)オタク系女子が知識無双する推理小説
薬と毒が大好きで、自分の体で実験しているから毒物が効かないという、どこぞの暗殺者さんもビックリなマッドサイエンティスト
文量は多いですが、登場人物の考え方や思考の過程がわかりやすく非常に読みやすい。
主人公が女性、さらに後宮という舞台設定からも女性向けの印象が強いですが、男性の私が読んでも十分面白かったです。
漫画版も非常にレベルが高いコミカライズになっているので、どちらから入っても面白いですよ!
おすすめネット小説その5:本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
(2023/06/03 19:11:11時点 Amazon調べ-詳細)
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いくら読みたくても周りに本なんてあるはずない。本がないならどうする? 作ってしまえばいいじゃない。目指すは図書館司書! 本に囲まれて生きるため、本を作るところから始めよう。
おすすめ度
本があればなんでもOKなチョロイン
本を作るために必要に迫られて立身出世していきますが、その過程で今までの家族や友人達の関係が変わっていくのがちょっと切ないです。
発想だけ他人に話して現物があっさり出てくるような甘い現実はなく、ひたすら試行錯誤していく過程をきっちり書いてあるのが◎
女性主人公が苦手な人ほど読んで欲しい良作です。
おすすめネット小説その6:ライブダンジョン! 支援回復のススメ
(2023/06/03 21:41:33時点 Amazon調べ-詳細)
廃ゲーマーのツトムは、夏休み全てを費やしてMMORPG『ライブダンジョン!』のソロ攻略に挑んだ。やっとラスボスを倒した喜びも束の間、目覚めた先はゲームそっくりな異世界!だが、何故か誰もヒーラーを使いこなせていない。てことは、ちょっと頭を使って支援回復が出来るだけで超絶チート!?ツトムは自らPTを率いて活躍し、回復職の力を世に広めることに決めた。元・人気攻略者の猫耳美少女や訳ありの生真面目な犬人騎士とともに、ヒーラーの成り上がりが始まる!
おすすめ度
古き良き廃人ゲーマーの鏡が主人公
あらすじに超絶チートなんて書いてありますが、大嘘です。
あくまでゲームでの知識を元に実践しているだけなので、ゲーマーとしては当たり前の概念を元にLv1からダンジョン攻略をしていくお話
昔のMMORPGでヒーラーをやっていた人ならガチで楽しめる作品です!
おすすめネット小説その7:黒の魔王
黒乃真央は極悪な容姿だが、中身は普通の文系男子高校生。ある日の放課後、謎の頭痛によって気絶。彼が次に目覚めた時、始まったのは凄惨な人体実験と、過酷を極める殺し合い。名前を奪われ、意志を挫かれ、思い出さえも消されてゆく絶望の中に、一筋の光が差し込む。それは希望か、はたまた、新たな絶望への誘いか―剣と魔法の異世界召喚ダークファンタジー。
おすすめ度
ヤンデレに拒否感がある人は読んではいけません!
WEB版の更新速度が異常なほど早く、毎週更新されているので書籍版が追いつくのは何年後になるかわからない。
最新話まで辿り着くためには、おそらく一週間はかかるほどの文量があり、長期休暇中に読むには最適かも?
作品としてはヤンデレ要素、人体改造、キャラ死亡などダークな要素も強いが、真っ当に面白い王道ファンタジー小説。
中二病患者が読むと症状が悪化する恐れがあります。用法用量を守って正しくお読みください。
おすすめネット小説その8:はぐるまどらいぶ
(2023/06/03 19:11:11時点 Amazon調べ-詳細)
アンティ・キティラ! 15歳の誕生日です!! 魔法の使えない、食堂の看板娘だったんだけど! 魔無しにとっての最後の砦、能力おろしで得たスキルは――は、“歯車法”!? なんじゃそりゃぁああ!? “金の歯車”しか、出せないスキルって!? 一度は落ち込んじゃった金の髪の看板娘。でも、両親に超励まされ! 冒険者、目指そうって、決っめまっしたぁぁあああ───!!
……ん? なんだ? この王冠みたいな歯車?『────クラウンギアによる:髪型分析完了。
────“ツインテール”へ移行します。』
「しゃ……しゃべったッッ!?」突如現れた王冠っぽい歯車“クラウンギア”と、黄金の髪と瞳の少女“アンティ”が織り成す、どこにもない、ここだけの“物語”────!!
アンティの、アンティだけの冒険が今、始まる!
おすすめ度
文章がちょっと癖が強いので読みにくいですが、ストーリーの面白さで読ませる作品。
主人公の成長能力が凄まじく、話が進むにつれて戦闘能力もインフレしていきますが、主人公自身の性格や精神はそこまで変わらないので安心して読めました。
設定や世界観がとてもユニークで魅力的なので、よくあるファンタジーものを読むのが飽きた人には特にオススメです!
おすすめネット小説その9:リワールド・フロンティア
「あ、あの、パーティーに入れてもらえないでしょうか?」
終末戦争から千年後の世界。浮遊島から月まで屹立する塔の遺跡「ルナティック・バベル」。
そこを調査する探検者【エクスプローラー】の剣士・ラトはいつも一人ぼっちだった。弱気な性格と見かけだけの大剣、効率の悪い支援術式のせいで、どこのパーティーにも入れない。
だがある日、偶然出会った不思議な少女の一言が少年の運命を切り開く――「おぬしは、妾の“トモダチ”となるのじゃ!」。
世界の最前線を攻略せよ! 【リワールド・フロンティア】
覚醒直前の超絶エンハンサーと、現人神の少女が放つ、胸熱のダンジョン・ファンタジー!
おすすめ度
3分間だけ最強になれる、ウルトラマン系主人公
SF+ダンジョン攻略という好きな人にはたまらないジャンル(VRMMOじゃないよ)
全体的にネット小説とは思えないほど正統派な物語であり、面白いからこそ王道なのだと実感できる良作です。
ヒロインも全員可愛く、バトル描写も素晴らしいので是非一読してみてください。
おすすめネット小説その10:Trinitasシリーズ ドリーム・ライフ~夢の異世界生活~
(2023/06/03 23:04:52時点 Amazon調べ-詳細)
人生に疲れた中年技術者は生まれ変わった。異世界の辺境領主の息子・ザックとして。神から授けられたのは「救世主を導け」という使命。それを胸に、ザックは剣や魔法の修行に勤しむばかりか、持ち前の知識で衛生や教育の問題を改革していく。やがて、少年は特産品開発のため、忘れかけた夢と再会する。それは、何と「酒造り」!? 失われた情熱がよみがえる、「夢の人生」の始まりだった!
おすすめ度
異世界でも酒が飲みたいほど酒好きのあなたに捧げる。
別名ドワーフライフと呼ばれるほど、ドワーフの存在感がすごい。
この小説を一言で表すなら
酒
と満場一致で言われるほど、酒に対する愛が溢れてる。
酒が好きな人は、この小説をみてるとお酒を飲みたくなること間違いなし!
おすすめネット小説その11:異世界料理道
父親の経営する大衆食堂の見習い料理人、津留見明日太は、 父親の魂とも言える三徳包丁を火事から救うべく火の海に飛び込んだ。 そして気づけば、そこは見知らぬ密林の真っ只中。イノシシにそっくりの野獣ギバに襲われ、 『森辺の民』を名乗るアイ=ファという少女に救われた明日太は、 そこが異世界だということを知る。ガスコンロも冷蔵庫も存在せず、 人々はただ生きるためにモノを喰らう。 料理の概念がない異郷で見習い料理人がグルメ革命を起こす。
おすすめ度
数ある飯をテーマにした小説のなかでも、リアリティは随一!
異世界に行こうと妄想したとき、真っ先に心配するのが飯が美味しいかどうか?と考えてしまうのは私だけでしょうか?
そんな心配を形にしてくれた、余計なお世話な小説がこちらの「異世界料理道」です。
メシマズにはメシマズなりの理由があるという、ちょっと嫌な現実を見せつつ、現代からきた半人前の料理人がメシマズ民族の料理を美味い料理に大変身!
いきなり味噌や米などを使った料理ではなく、現代で当たり前にやっている処置を施して美味しい料理にする過程は、むしろ現代人のほうが勉強になります。
「ドワーフライフ」で酒を飲んで、「異世界料理道」で肉を食べると最高ですよ!
なお体重計は見ないものとする。
おすすめネット小説その12:クロの戦記
ケフェウス帝国の貴族であるクロノ・クロフォードには秘密があった。
それは異世界――現代日本からやって来たことだった。
現代日本の価値観と知識を武器に目指せ! ハーレムキング!
まずは千人の部下を率いて、一万の大軍を打ち破るべし!
おすすめ度
ちょっとHな異世界ハーレム物語
なろうでよくある異世界転生ものですが、序盤のテンプレは全てカット。軍学校を卒業し、領地をもらったところからスタートします。
知略や武勇で戦わないので、「小説家になろう」ではかなり珍しいタイプの主人公。
かといって魅力がないわけではなく、戦争では自分も前線で戦ったり、ムッツリスケベだったのがオープンスケベになっていく過程など、いろいろな意味で男らしい。
注意点は、両性具有のキャラとにゃんにゃんする場面があること
登場頻度も多いので、苦手な人は要注意。
メインヒロインである皇女との夜の戦いは爆笑もの
おっぱいには勝てなかったよ・・・
おすすめネット小説その13:世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)
(2023/06/04 08:32:57時点 Amazon調べ-詳細)
ある日唐突にサイキックパワーに目覚めた主人公ッ! 主人公の力を狙う秘密組織が暗躍しない! 学年一の美少女が実は主人公と同じ超能力者だと発覚しない! 異世界への扉が開いて召喚されない! 主人公の生い立ちに秘密などない! サイキックパワーに目覚めた壮大な理由が明かされない! 普通ッ! 圧倒的日常ッ! 何事もないまま学生生活を終え就職! 過ぎ去る凡庸な社会人生活! 全人類を相手に戦争を起こして勝てるサイキックパワーがあるのに何事も無さ過ぎてキレる主人公! もういい! こうなったら俺が、俺自身が秘密結社になって暗躍してやるッ! ようこそ人工非日常へ!!!
おすすめ度
すべてが茶番のサイキック現代ファンタジー
自分が超能力に目覚めたのはいいが、自分以外の超能力者は存在せず、超能力を使う相手もいない普通の現実世界
ないなら作ればいいじゃない!ということで、敵も味方もすべて自作自演で作ってしまう物語。
アニメやゲームでのお約束を再現するため、裏方で必死に調整する主人公陣営と、何も知らない少年少女達の対比がめっちゃ笑えます。
二章からは異世界からの来訪者も参戦しますが、これも主人公と同類なのが・・・異世界はあってもファンタジーはないのである。
おすすめネット小説その14:乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
(2022/08/29 22:51:05時点 Amazon調べ-詳細)
現代日本から転生した世界は――まさかの女尊男卑の乙女ゲー世界だった!?
男爵家の三男として第二の人生を歩むことになった「リオン」だが、そこはまさかの知っている乙女ゲーの世界。
大地が空に浮かび、飛行船が空を行き交うファンタジー世界だった。
冒険者が存在し、何ともワクワクする異世界。
だが、リオンは素直に楽しめない。
それは女尊男卑が凄い世界で、貴族の男は婚活に悪戦苦闘する世界だったからだ。外道な自称モブ男主人公が暴れ回るゲーム系異世界ファンタジー!
おすすめ度
悪い方に勘違いされる主人公が不憫な転生ハーレム?ファンタジー
小説家になろうではお馴染みの悪役令嬢もの・・・ではなく、悪役令嬢の世界を舞台にしたチートあり・ハーレム?あり・勘違い要素ありのファンタジー小説。
ひっそりと暮らしたいけど、行動は破天荒な主人公が、望んでいないけど立身出世道を走り抜けるのが痛快
妹のキャラ付けが非常に個性的で、他作品を混じえて表現するなら
調子に乗ったこのすばのアクア
みたいなキャラなので、なんというか非常にいじめがいのある(笑)

1章は妹がラスボスだが2章以降は味方として登場するので、ぜひ2章まで読んで欲しい。
おすすめネット小説その15:インスタント・メサイア
(2022/04/08 13:58:26時点 Amazon調べ-詳細)
魔族と呼ばれる怪物たちに、生まれ育った村を滅ぼされた男がいた。
ホールズと呼ばれるその大陸で、人類は、徐々に力を増していく魔族の勢力に生息圏を奪われはじめていた。
そのような中、彼は奴隷商に引き取られて生きてきた。
村の唯一の生き残り『ナイン』が、恨みなどもう忘れたのだと。
そんな風に見せかけて、底抜けの憎悪と愛情を世界に叩きつけるお話。
自分の大事な者を全て奪った魔族の下僕となり、彼女たちを命懸けの愛情と狂気で侵食する物語。
おすすめ度
主人公もヒロインも全員病んでる、超ヤンデレ群像劇
種族同士の対立で人間と魔族が争っている世界
その世界で魔族に家族を殺された主人公がとった復讐の手段が、魔族に取り入って心の中を侵略すること
打算100%でヒロイン達にアプローチをかける主人公ですが、ヒロイン達も頭がだいぶイカれており、それぞれ違う方向に病んでいくので展開の予想がまるでつかない。
ヒロイン全員ヤンデレという超ニッチジャンルではありますが、個人的にはこういう作品はめっちゃ好き
おすすめネット小説その16:リビルドワールド
命賭けで足を踏み入れた旧世界の遺跡で、少年は全裸でたたずむ奇妙な美女と出会った。スラム街から這い上がるためにハンターとなった少年の名はアキラ。
アキラにしか見えない非現実的な美貌と、誰にも触れられない魅惑的な肉体を持つ、得体の知れない美女の名はアルファ。
アルファは真意など欠片も見せない微笑みでアキラに依頼を持ちかけて、アキラはハンターとして成り上がるためにその依頼を引き受けた。
2人の契約が成立したその時から、アキラとアルファの数奇なハンター稼業が始まった。
おすすめ度
科学文明が崩壊した世界の立身出世モノ
1話あたりの文章量がかなり多く、いい意味でネット小説らしさがないのが特徴
前文明のAIによって、底辺主人公が最高クラスのハンターに鍛えられていくが、トレーニングの内容をみると「強くなるのも当たり前」と納得できるので俺TUEE系に毛嫌いしている人も一度は読んでみるといいかも
女性キャラは多く、主人公は数多くの女性から懸念されているが、AI”アルファ”の細工と教育、それから主人公自身の性格からハーレムっぽさはまったく無い。
Falloutとかホライゾンとか、崩壊した世界のオープンワールドゲームが好きな人は絶対ハマるのでぜひ読んでほしい
おすすめネット小説その17:最強剣士のRe:スタート
最強と言われた剣士が死に、エルフの娘として生まれ変わった。
前世では殺すことしかできなかった剣士の彼が、彼女となって最強の治癒術師を目指す物語。。
おすすめ度
主人公は勇者パーティーに所属する剣士でしたが、強敵を相手に殿となり命を落とすものの何故かエルフの女性として転生、今度は治癒術士として頑張るお話。
転生者ですが、昔の勇者パーティーとの絡みもあったり、前世で培った剣士の腕前で強敵をあっさり倒したり、転生者としての力を隠す気がないのが良い!
最近は「能力を隠して隠居したい!」と動く主人公が多く、食傷気味なので余計に面白く感じました。このことに共感できたなら、ぜひ読んでみてください。
おすすめネット小説その18:私の従僕
俺は公爵家の奴隷に拾われた。捨て子だったらしい。だから俺も奴隷。奴隷というのは働くのが普通で、むしろ働かない奴隷なんていない。なので俺も働いた。休みなく働いた。しかし旦那様はお優しく、俺達のような奴隷にも『自由』な時間をくれるという。他の奴隷が自由な時間を休憩に費やす中、俺はその時間で将来役に立つと言われた勉強をしていると、天使のような子供が現れて、こう聞いてきた。「あなたは誰?」と。だから答えた。「私は従僕です」と。
間違いだった。
その天使は公爵家のご令嬢で、お貴族様で、悪戯好きで、くそ餓鬼で。何故か気にいられてしまった俺は、そのお嬢様に連れられて王都の学園に行くことになった。
おすすめ度
超絶わがままなお嬢様と、その無茶振りに無自覚で応える従僕のお話
主人公の超スペックと中身の平凡さが、そして育った環境による意識ズレがすごい
勘違いもののカテゴリーに入ると思いますが、勘違いモノにありがちなわざとらしさや、不自然さがないのが上手い作品。
主人公の色々なズレっぷりも読んでいて楽しいですが、お嬢様が良い意味でクソガキなワガママをしてくるのがニヤニヤできます。リアルな子供のワガママってこんな感じ
普通ならそんなワガママに答えてくれる人はいないので、大人になるにつれてワガママを言わなくなるんですが、主人公のスペックが高すぎて要求に応えられちゃうのも負のスパイラル
主人公はお嬢様に忠誠を誓ってるわけではなく、「悪ガキのワガママに振り回されて迷惑している。早くこの仕事をやめたい」的な内心を吐露していますが、ピンチになるとお嬢様を助けてしまいます。これは間違いなく従僕はツンデレ属性持ち
個人的に2019年新作では一番の当たり枠だと感じた作品です。
おすすめネット小説その19:昏き宮殿の死者の王
――死にたくない。自由が欲しい。
そのためならば、僕は――甘んじて『怪物』になろう。全身に絶え間ない激痛が奔り、衰弱の末死に至る奇病。
それに冒された少年は数年の苦痛の末、絶望を感じる余裕もなく誰にも看取られることなく生を終える。そして再び目覚めた時――少年は邪悪な死霊魔術師の力により、最下級アンデッド、『死肉人』となっていた。
念願の痛みを感じない身体を手に入れ、歓喜する少年だが、すぐに自分の立場が未だ支配され、病室に軟禁されていた頃と大差ない事に気づく。
ただ平穏を求める少年を、世界は放っておかなかった。
死霊魔術により死体から少年を蘇らせ、エンドと名付け支配せんとする死霊魔術師。
闇に属する者をどこまでも追い詰め、滅する事に命を賭ける終焉騎士団。
多数の魔物を配下に収め、各地に君臨し覇を争う魔王達。目的は生存と自由。必要な物は力と注意深さ。
これは、自由を求め、時に戦い、時に逃げ出し、時に怯え、時に躊躇う、臆病な死者の王の物語。
おすすめ度
「嘆きの亡霊は引退したい」と同じ作者の新作
この作者は本当に新作を出すのが早いし、文章も読みやすいしで全部好きです。
今回の「昏き宮殿の死者の王」はシリアス100%なので、嘆きと比べると読者層が違ってくるかもしれませんが、個人的にはこちらのほうが好き
タイトルだけみると主人公最強系かと勘違いされる人もいると思いますが、主人公は最新話まで進んでもそこまで強くはないです。
泥臭く粘りながら機転を利かせて生き残る物語が好きな人には特におすすめです。
おすすめネット小説その20:オカルトちゃんねる
※掲示板風(某ちゃんねる風)オリジナル小説
※ホラー要素、オカルト要素がある気がしないでもないです
※変換ミスやおかしな句読点など、だいたいわざとやっていますだいたい
※スレの途中からいきなり始まるものがありますが、仕様ですとあるオカルトスレに、突然現れた霊能力者(?)が、スレ民とわちゃわちゃしつつ、オカルト事件を解決していく話です。
おすすめ度
掲示板によせられる怪奇現象を解決する霊能力者と、それを実況する掲示板の住民との交流を描いた小説。
この作者は本当に「実は現実にあるんじゃないか」と思わせる話の流れが凄まじく、読んでいると背筋がゾクゾクしてきます。
夜中に読むと臨場感が増すのでオススメ
おすすめネット小説その21:人間不信の冒険者達が世界を救うようです
【軽戦士ニック】はズボラな仲間のため金の管理や雑用をしていたが、
パーティーの金を盗んだという虚偽の疑いをかけられて追放され、
また恋人からも裏切られる。
落ちぶれたニックはヤケ酒を飲むため酒場に入り、
偶然相席となった3人の冒険者と、偶然同じ言葉を叫んだ。「「「「人間なんて信用できるか!」」」」
話を聞けば、相席した【魔術師ティアーナ】、【竜戦士カラン】、
【神官ゼム】も、仲間や婚約者に裏切られた冒険者達だった。
意気投合した4人は「無理に相手を信用しなくて良い」、
「プライベートに干渉しない」という、アットホームとは程遠い
ドライなパーティーを結成する。だがその結果、ニック達は風通しの良い人間関係と遠慮なく
実力を発揮できる環境を手に入れ、破竹の勢いで迷宮を攻略していく。
ついには信頼で結ばれたパーティーだけが使えるという
伝説の聖剣【絆の剣】を手に入れてしまい……?
おすすめ度
過去の経験から人間不信になった冒険者達が、ビジネスライクな関係のパーティを結成した結果うまく回っていく物語
博打狂いの女魔術師、キャバクラ通いの神父、美食家の竜戦士、そしてドルオタの主人公という中々にイカれたPTですが、冒険者としての能力は一級品
そこからさらに性別不詳の聖剣?が加わるので、イロモノ要素が強くなりますが、そこがまた面白い
コミカライズもされており、これからの期待大な小説です。
おすすめネット小説その22:迷宮メトロの糸繰り狩人、そしてリス
〝東京審判〟による大崩壊から再構築された糸繰りの国〝シン・トーキョー〟。これは新たな世界で紡がれる、最強の狩人をめざす冒険譚。
見知らぬ場所で目を覚ました阿部愁。
そこは〝メトロの氾濫〟と〝超菌類汚染〟によって変わり果てた百年後の東京、メトロ獣のひしめく迷宮〝オオツカメトロ〟の地下五十階だった。「レベル1でラスダンに放り込まれたようなもんか……」
途方に暮れる愁。だが相棒のシマリス(カーバンクル族)・タミコととも立ち上がる。倒したメトロ獣の胞子嚢を食べてレベルアップ&〝菌能(スキル)〟習得。最弱から最強へ……地上への脱出へ向けて、一人と一匹の冒険が始まる。
おすすめ度
全ての能力が糸に起因する珍しいダンジョンもの
少し名称がわかりにくかったり、世界観が若干特殊な事情を抱えていますが、基本はダンジョンもののセオリーに外れていないので、読んでいけばすぐ慣れます。
ダンジョンを脱出して地上に出るまでかなり話数がありますが、その間に繰り返した死闘の数を思い返せば、主人公の強さも納得できるというもの
文量もガッツリあるので時間があるときに読むことをオススメします。じゃないと私みたいに寝不足に・・・
まだ書籍版が発売していないので、タイトルは仮だそうです。
おすすめネット小説その23:モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?
ある時より迷宮が現れ、モンスターが湧き出すようになった平行世界の日本。当初は新たな災害でしかなかったはずの迷宮は、迷宮が生み出す貴重な資源とモンスターが落とす“カード”の存在により一転、一攫千金の舞台へと変貌した。
モンスターを自在に召喚することができるモンスターカード、カードの力を持って迷宮を攻略する冒険者、その様子を配信するダンジョンTV、モンスターを戦わせるコロシアム……。それらは人々を熱狂させ、いつしか冒険者は人々の憧れの職業となっていた。
モブキャラの高校生・北川歌麿は、同じモブキャラだったはずの友人が冒険者になった途端クラスカーストのトップに食い込んだのを見て、自分も冒険者になることを決める。
歌麿は、皆に自慢できるレアカードを手に入れるため一回百万円の狂気のガチャに人生を賭けるが――?
おすすめ度
学内カーストを向上させるために命を賭ける高校生が主人公なんですが、等身大の高校生って感じでものすごく好感が持てる作品
主人公が自分をある程度客観視できるキャラなので、読んでいて不快感が少ないのも良い感じ
一章ラストの盛り上がりが素晴らしいので、そこまではぜひ読んでほしい
おすすめネット小説その24:ヘンダーソン氏の福音を【データマンチが異世界に転生してTRPGをする話】
一人の男性が不幸にも命を終えた。しかし、彼は瞑想の中で神と邂逅し、異世界へ“自身を望むがままにする”権能を与えられて送り込まれることとなった。遠大な神が考えることは分からない。与えられた福音は、ただ「汝が為したいように為すがよい」との形なき代物であった。
「TRPGだコレ」
しかし、主題を与えず、キャラビルドに制限を設けない権能を与えてはいけない人種が一つ存在した。それはマンチキン、データマンチや和マンチとも呼ばれる、データさえ存在するなら神殺しにさえ興じる変人。彼はデータを隅から隅までなめ回しながら、世界を巡る旅に出る。
ヘンダーソンスケール行方不明のハイファンタジー冒険譚、ここに開幕。
副題:だからキメラクラスはプレイアブルにすんなってあれ程(ry
おすすめ度
TRPGの効率厨が異世界転生しても効率厨のままだったお話
TRPGのネタが随所に散りばめられており「TRPGをまったく知らない」という人にはちょっと厳しいかも
逆に「TRPGを少しでも知っている」「実際にプレイしたこと無いけど動画でみたことがある」という人はぜひ一回読んでみて欲しい。めっちゃ面白いので!
ヒロインはみんな人外なので、人間の価値観からすると愛が超重いのも特徴
ヤンデレ好きにもオススメです!
おすすめネット小説その25:若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!
(2023/06/03 21:41:36時点 Amazon調べ-詳細)
魔法学校が卒業間近にもかかわらず、白魔法での就職先が決まらない青年フランツは焦っていた。
そこで彼はダメ元で、キモイ・キタナイ・キケンの3K魔法業界と言われていて、全然人気のない黒魔法の会社を受けた。
すると、その会社は若者でも快適に働けるように、職場環境を改善しまくっていた。しかも、フランツと黒魔法の相性がよくて、上級使い魔のサキュバスまで召喚してしまう。就職できない彼をバカにしていた同級生をやり返しつつ、かわいいケルベロス娘の上司や、使い魔のサキュバスと楽しく、ゆるく社会人生活をはじめます。
おすすめ度
魔法使いが普通に存在する現代?社会で、圧倒的不人気の黒魔法の会社に就職した新米サラリーマンが主人公
主人公が新社会人なのですがビジネス面での描写は薄く、どちらかというと使い魔のサキュバスや女性社員との交流(意味深)がメインの話
ご都合主義が気になる作品ではあるのですが、社会に揉まれた人間にとってはむしろ丁度良い感じ
R-15程度の描写はあるので、苦手な人は注意してください。
おすすめネット小説その26:異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず) 〜再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活〜
社畜として過労死して異世界転生した男が、働きたくないから奴隷を買って働かせる話です。
チートな再生魔法で安い女奴隷たちを治して、冒険者や日雇い労働をやらせます。
夢は稼いで建てた自分の劇場で、1日中舞台を見て怠惰に過ごすこと。
ハーレ ムありません。
ハーメルンとカクヨムにも投稿しています。
おすすめ度
目立ちたくない(本気)社畜の異世界転生物語
攻撃魔法はまったく使えないが、回復魔法に特化している主人公が、安い奴隷を直してお金儲けをするお話
怪我が治って奴隷も幸せ、主人公も安く労働力が買えて幸せとまさにWinWinな関係
ただし、なろうにありがちな奴隷はヒロインではなく、あとから登場する貴族の女性がメインヒロインな点には注意
ハーレムものでもないので、なろうにありがちなチーレムものが嫌になっている人には特にオススメの作品です。
ハーメルンで投稿している同作者のアイマス作品もオススメです。
ガチで面白かったネット小説のまとめ
2019年になり、作品をいくつか追加しました。
今後は頻度を上げて追加・更新していく予定
書籍化されてないおすすめのネット小説は↓で紹介しています。
よろしければ読んでいってください。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。