PS4のゲーム『スパイダーマン』が神ゲー過ぎてビビってる男、みそじです。
みなさんは2018年9月7日にPS4で発売された「Marvel’s Spider-Man」をもうプレイしましたか?
ちなみに私はまだプレイしてません! 絶対に買うのでネタバレはやめてね(小声)
追記:買いました!

ツイッターで移動するだけのプレイ動画がバズってしまうなど今話題のPS4ゲーム「Marvel’s Spider-Man」
PS4のスパイダーマン、ただ街をブラブラするだけでも神ゲーのオーラが伝わると思う。https://t.co/wcYG5P4WFs pic.twitter.com/MJjvV4ZlHz
— たまやん (@tamayan22) 2018年9月6日
「昔見たこと有るけど内容わすれた」「話題になってたけど見たことない」「普通のスパイダーマンとアメイジング・スパイダーマンの違いがわからない」
「でもゲームが面白そうだから予習や復習のために見てみたい!」
と思う人は結構いると思います(私です)
そんな人のために「スパイダーマン」シリーズを全作無料で見る方法を教えます!
スパイダーマンを無料視聴する方法
スパイダーマンを無料で見るために必要なのは、動画配信サービス「U-NEXT」への登録だけです。
U-NEXTって?

U-NEXTは様々なマルチデバイス(専用端末やパソコン、テレビなど)に向けて映画やアニメなどの映像を配信する有料月額サービス
コンテンツは定額制の見放題プランに対応した見放題作品と、一本の視聴ごとにお金を支払うポイント制の二つに分かれています。
U-NEXTの料金形態は3つ
- 月額支払で見放題(基本料金1,990円)
- レンタル(別料金)
- 購入(別料金)
料金 | 月額1,990円(税抜) |
動画数 | 12万本以上(見放題は約6万5千本) |
無料お試し期間 | 31日間 |
ジャンル | ドラマ、映画、アニメ、バラエティ、音楽、ドキュメンタリー、アダルト |
同時視聴人数 | 最大4人(ファミリーアカウント) ※同一作品の同時視聴は不可 |
特に注目したいのが無料お試し期間。
31日もあるので、月額でお金を払う場合は基本料金1,990円を支払わないといけませんが、お試し期間中は当然無料です。
そしてU-NEXTでは今「スパイダーマン」「スパイダーマン2」「スパイダーマン3」「アメイジング・スパイダーマン」「アメイジング・スパイダーマン2」の合計5作品が見放題の対象(2018年9月時点)

残念ながら最新作の「スパイダーマン ホームカミング」だけは無料ではないのですが、無料登録したときにもらえる600ポイントを使えば見ることができます。
つまり、登録するだけでスパイダーマンシリーズを全部無料で視聴可能なんです!
本ページの情報は2018年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTの公式サイトにてご確認ください。
「スパイダーマン」「アメイジング・スパイダーマン」「スパイダーマン ホームカミング」の違い
U-NEXTの31日間無料体験で視聴できるのは上の記事で書きましたが、
- スパイダーマンシリーズはいっぱいあるけど、どれから見たほうがいい?
- スパイダーマンが多すぎて違いがわからない
- PS4で発売されているゲーム「Marvel’s Spider-Man」との繋がりは?
について解説していこうと思います。
Q1 スパイダーマンシリーズはどれから見たほうがいい?
どれから見ても構いませんが、一番最初の映画「スパイダーマン」か「アメイジング・スパイダーマン」のどちらかを視聴した上で、「スパイダーマン ホームカミング」を見たほうが絶対に楽しめます。
「スパイダーマン」「アメイジング・スパイダーマン」のどちらを先に見たほうがいいか?と言われると少し難しいのですが、「スパイダーマン」「スパイダーマン2」「スパイダーマン3」を先に見たほうがいいかもしれません。
理由は三つあり
- 初期のスパイダーマンのほうがアクションシーンが多め
- アメイジング・スパイダーマンは打ち切りされたため、多くの伏線が未回収
- PS4のゲーム「Marvel’s Spider-Man」と年齢設定が近い
という理由があります。ただし、私個人としてはアメイジング・スパイダーマンのほうが好きなので難しいところではありますが・・・
最初に見るのにオススメ”できない”のは「スパイダーマン ホームカミング」
理由は他の「スパイダーマン」を見たことがある人前提の物語なので、「どうしてスパイダーマンになったのか?」という導入が無いからです。
Q2 スパイダーマンシリーズは何が違う?

スパイダーマンシリーズの時系列はナンバリングタイトル以外では全て別物であり、共通設定こそあるものの、別シリーズでの繋がりはありません。
じゃあどうしてこんなに沢山のシリーズがあるのか?現実での経緯を説明しますと
- 元々は「スパイダーマン4」が作成予定だったのが、予算オーバーになりスパイダーマンシリーズは終焉
- それを惜しんだ人がリメイク版「アメイジング・スパイダーマン」を作るものの、興行収入が想定よりも低く「アメイジング・スパイダーマン2」で打ち切り
- それでも根強い人気があったので、アベンジャーズシリーズから参戦。後に単独で映画になる
こんな経緯で沢山のスパイダーマンが生まれました。
映画内で時系列はこんな感じ
- 「スパイダーマン」→「スパイダーマン2」→「スパイダーマン3」
- 「アメイジング・スパイダーマン」→「アメイジング・スパイダーマン2」
- 「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」→「スパイダーマン ホームカミング」
3番目のホームカミングはアベンジャーズシリーズから派生しているので、設定がかなり異なります(アベンジャーシリーズの時系列まで書くと長くなるので省いてます)
「スパイダーマン」と「アメイジング・スパイダーマン」のわかりやすい違いは、道具を使って糸を飛ばしているか、いないかです。
最初に発表された映画「スパイダーマン」は特殊能力で糸を飛ばす能力を得ますが、「アメイジング・スパイダーマン」では自作した道具を使い、糸を飛ばしています。
ちなみに原作のアメコミ版の設定に近いのはアメイジング・スパイダーマンのほうです。
他にも「ヒロインが違う」「ピーターの性格が違う」「戦うことになる相手が違う」などなどの違いはありますが、「スパイダーマン」か「アメイジング・スパイダーマン」どちらかの作品を見ればスパイダーマンの面白さが理解できるので、ぜひみましょう!
Q3 PS4版スパイダーマンとの繋がりは?

ストーリー上の繋がりはなく、ゲームオリジナルのストーリーである。と明言されています。
ただし、ゲーム内で取得できるスーツやイースターエッグなどから、映画との繋がりを感じさせるサプライズはありますので、映画ファンならより一層楽しめるように工夫されています。
映画で登場したヴィラン(悪役)も登場しますが、見た目や敵になった経緯が違うので、「あったかもしれないIFのアフターストーリーを楽しむ」のが正解だと思います。
平成最後の神ゲー(になるかもしれない)「Marvel’s Spider-Man」を120%楽しめ!
Amazonで商品を買おうとしたら、まさかの在庫切れでまだプレイできていない私が復讐(復習)のために調べたことですが、この記事をきっかけにスパイダーマンのファンになってくれたら嬉しいです。
スパイダーマンを知らない人も、ゲームがきっかけでファンになってくれたら嬉しい!
・・・早くゲーム届かないかなー(泣)