amazon

Amazonの音楽配信サービスは本当にお得か?3ヶ月使った感想!【Amazon Music Unlimited】

Amazonの犬になった男、みそじです。

今回はAmazonで配信されているサービス「Amazon Music Unlimited」に加入して、3ヶ月が経過したのでレビュー記事を投稿したいと思います。

Amazon Music Unlimitedの概要

Amazon Music Unlimitedは、2017年11月8日からサービスが開始され、4000万曲以上の音楽が聴き放題になる、月額制の音楽配信サービスです。

配信されている音楽ジャンルは以下のとおり

  1. J-POP
  2. ポップス
  3. アジアンポップス
  4. アニメ・ゲーム
  5. キッズ・ファミリー
  6. クラシック
  7. サウンドトラック
  8. ジャズ・フュージョン
  9. ソウル・R&B
  10. ハードロック・ヘヴィ・メタル
  11. 演歌・歌謡曲
  12. etc・・・

主要な音楽ジャンルはすべて揃っています。

他にも、「自分の気分や状況にあわせた音楽が聞きたいけど、探すのが面倒!」という人に向けて、Amazonの音楽エキスパートが選曲したプレイリストにアクセスできるサービスもあります。

Amazon Music UnlimitedとPrime Musicの違い

「プライム会員だけど、プライムミュージックと何が違うの?」と疑問に思う人が多いと思いますので、簡単に解説します。

Prime Musicはプライム会員になれば誰でも利用することが可能で、追加料金0円で利用できます。ただし、楽曲数はUnlimitedの40分の1程度

  • Prime Music:100万曲以上
  • Unlimited:4000万曲以上

Prime Musicはプライム会員全員が利用できますが、Amazon Music Unlimitedは音楽に特化しているので、幅広い楽曲を聞くことができるのです。

Prime MusicからUnlimitedに変更しても、聴くことのできる楽曲数が増える以外は特に違いがありません。

Prime Musicのアップグレード版がAmazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedの3つのプラン

amazon music unlimited プラン

Amazon Music Unlimitedには3つのプランがあり、月額の料金と登録可能アカウント数が違います。

Amazon Unlimitedの料金

Unlimitedの料金 Unlimitedのみ プライム会員の場合
個人プラン 月額980円 月額780円
年間7,800円
ファミリープラン 月額1480円 月額1,480円
年間1,4800円
Echoプラン 月額380円 月額380円

個人プラン限定ではありますが、プライム会員の場合は月額200円分割引されます。

 

個人プランよりファミリープランのほうが価格が高い理由は、同時に登録できるアカウン数が異なるからです。

プランごとの登録可能アカウント数

  • 個人プラン・・・1つ
  • ファミリープラン・・・6つ
  • Ecoプラン・・・1つ(Echoからのみ登録可能)

ここで注意してほしいのがEchoプラン。登録可能なのがEchoからしかできず、音楽の再生もEchoのみ可能になります。

アマゾン エコー

スマートフォンやパソコンから音楽を聞きたい人は、個人プランに加入しておきましょう。

「Echoを持っていて、それ以外で音楽を聞かない!」という人はEchoプランのほうがお得です。

他社音楽配信サービスとの比較

サービス 月額料金 楽曲数
Amazon Music Unlimited 月額980円 約4000万曲
AWA 月額960円 約5000万曲
LINE MUSIC 月額960円 約4700万曲
AWA 月額960円 約5000万曲
Spotify 月額980円 約4000万曲

他社の音楽配信サービスと比較してみると、楽曲数・月額料金ともに、ほぼ横並びであることがわかります。

その中でも「Amazon Music Unlimited」を選ぶメリットは、プライム会員に加入している場合、月額780円で利用できるところ

他社のサービスと比べても格段に安いです。

Amazon Primeは本当にお得?10個の特典をまとめて紹介!無職になっても年会費4900円のプライム会員はやめない男、みそじです。 あなたはAmazonプライムってどういう特典がついているのかご...

3ヶ月実際に使ってみた感想

最初は「月額780円だと高いから、30日の無料体験が終わったら解約しよう」と思っていたのですが、想像以上に音楽のラインナップが素晴らしい。

流行の音楽から昔懐かしい音楽まで揃えているので、Amazon music Unlimitedがあれば、わざわざ音楽を購入しなくても問題ないですね。

ゲームのサントラも配信されていたのが嬉しい誤算で、「ペルソナ5」「ペルソナ4」「ペルソナ3」「グランブルーファンタジー」「モンスターハンター」「英雄伝説 空の軌跡・零の軌跡・閃の軌跡」「Bloodborne」などが聞けるので大満足。

これ一つあれば音楽を購入する必要がなくなる!

今まで定期的に音楽を買っていましたが、Amazon Music Unlimitedのサービスに加入してからは、新しい楽曲を購入することはなくなりました。聞きたい曲は配信されているからです。

スマートフォン・パソコン・タブレットと利用しているデバイス全てに、マイリストが共有されているのも便利ですし、Amazonが用意した、シチュエーションごとに厳選したプレイリストも頻繁に利用しています。

Amazon Music Unlimitedのために、わざわざBluetoothスピーカーも購入してしまいました。

Anker SoundCore miniは低音が素晴らしい【商品レビュー】睡眠導入BGMを聞かないと寝れない男、みそじです。 今回は2018年の8月にアマゾンプライムデーで購入した「Anker SoundCo...

プライム会員なら30日間は無料で利用できますので、ぜひ検討してみてください