ゲームレビュー

白銀の系譜を100%クリアレビュー+摩天楼は眠らないの総合評価!【スパイダーマンDLC】

スパイダーマンDLCからの使者、みそじです。

今回は12月21日に配信された、Marvel’s Spider-Man(スパイダーマン)DLC第3弾「白銀の系譜」のレビュー記事です。

「白銀の系譜」は前DLCの「黒猫の獲物」「玉座を継ぐ者」の続きなので、前DLCのネタバレがあります。

そちらのレビュー記事も書いていますので、よろしければ下からどうぞ!

【スパイダーマン】DLC第一弾「黒猫の獲物」を100%クリア!【レビュー記事】思ったより早かったスパイダーマンDLC第一弾!みそじです。 10月23日に配信された「黒猫の獲物」をクリアしました! かなり面白...
スパイダーマンDLC「玉座を継ぐ者」を100%クリアレビュー!合言葉は「F○CK スクリューボール!!」 みそじです。 今回は11月20日に配信されたスパイダーマンDLC第2弾「玉座を継ぐ者」のレ...

 

白銀の系譜に関しても、トレーラーでわかる程度のネタバレあり

さて、今回でスパイダーマンDLC3部作「摩天楼は眠らない」は完結しましたので、その総括もあわせてレビューを書きたいと思います。

先に私のクリアしたあとの評価だけ書いておくと、

 

100点満点中60点

 

個人的にはすごい微妙なDLCでした・・・それではどうぞ

スパイダーマン DLC「白銀の系譜」のストーリー

DLC2「玉座を継ぐもの」で奪われたセーブルの最新装備を取り戻すため、傭兵部隊を率いた「シルバー・セーブル」が動きだします。

盟友だった「ユリ・ワタナベ」がマフィアの首領「ハンマーヘッド」への行き過ぎた行動により休職となり孤立したスパイダーマンですが、新たな危機に対処するためにシルバー・セーブルと臨時の共同戦線を張り、ニューヨークを守るべく奔走するのが今回のお話

スパイダーマンDLC「白銀の系譜」で追加される要素

これは前DLCとほぼ同じです。

  1. 新しいスーツ3種類
  2. 新しいスクリューボールチャレンジ
  3. ハンマーヘッドの拠点ミッション
  4. 新しいサイドミッション

新しいスーツ3種類

前DLCまでと同じくスーツパワーはなし

新しいスクリューボールチャレンジ

今回のスクリューボールチャレンジは

  1. バトルチャレンジ・・・できるだけ早く敵を倒す
  2. ガジェットチャレンジ・・・特定のガジェットのみを使用して敵を倒す
  3. 爆弾解除チャレンジ・・・箱に入っている爆弾を全て破壊するタイムアタック

の3種類でした。

どれも本編やDLCと同じルールなので特に問題ないと思います。

 

全てのスクリューボールチャレンジをクリアすると、スクリューボールを逮捕できました!!!!!

もう二度と現れるなよ

ハンマーヘッドの拠点ミッション

敵全員がセーブルのアーマーを装備している

今までのDLCで新規に追加された敵や、本編でいやというほど強さをみせつけたジェットパック装備型の敵も現れます。

DLC2「玉座を継ぐもの」と同じく、敵の強さが尋常じゃありません。

遠距離武器の発射速度も上がっており、避けるのがかなり難しいです。

あと、DLC2でもやってきたかどうかは不明ですが、盾をもったタイプの敵が対空攻撃してくるので、空中で戦っててもダメージを喰らう機会が増えました。

新しいサイドミッション

「白銀の系譜」のサイドミッションは、スパイダーマンの盟友「ユリ・ワタナベ」に関するものです。

街に残されたボイスレコーダーを9個集めるとクリア

30分もあれば全部集め終わると思います。

スパイダーマンDLC「白銀の系譜」のプレイ時間

白銀の系譜のメインストーリークリア時間は4時間

100%クリアは7時間でした。

前DLCの「黒猫の獲物」「玉座を継ぐもの」とほぼ同じボリュームです。

白銀の系譜のほうがプレイ時間が若干長くなりましたが、それは拠点ミッションに苦戦して何回かゲームオーバーになったからです。

スパイダーマンDLC3部作「摩天楼は眠らない」の感想

さて、これで「黒猫の獲物」「玉座を継ぐもの」「白銀の系譜」が終わり、「摩天楼は眠らない」のシナリオが完結しましたが、はっきり言ってすごく微妙なDLCでした。

貶めるほどの欠点があるわけではないが、褒めるべき点も見当たらない。

と言えばいいのでしょうか・・・本編が面白かっただけに、こんなことを記事で書きたくはないのですが、そう言わざるをえません。

ハンマーヘッドにヴィラン(悪役)としての魅力がない

DLCのシナリオが面白くない原因ですが、「ハンマーヘッド」にそこまで魅力を感じなかったのが大きな理由です。

スパイダーマンの敵は個性的な能力をもっており、それをどう対処するかが面白さにつながっていましたが、ハンマーヘッドの能力は頭が硬いだけ。

本編で戦ったスーパーヴィランたちと比べると明らかに地味すぎました。

一応セーブルの装備でパワーアップしていくんですけど、やっぱり地味な印象は拭えません。これなら本編で出てきたスーパーヴィランともう一度戦わせて欲しかった。

そもそも、スパイダーマンの敵は「どうしてヴィランになったのか?」の背景が魅力だったのに、ハンマーヘッドはただのヤクザ。しかもフィスクの下っ端な時点でDLCボスとしては不適格すぎです。

フィスクは本編の序章で刑務所に入っているので、てっきり脱獄してスパイダーマンと対決するのかな?と期待していたんですが、そんなことはありませんでした。

難しくなるだけのつまらない戦闘

DLCをクリアしてもスパイダーマンはまったく強くなりません。

ですが、DLCの敵は本編と比べて何倍も強くなっています。

しかも強くなった敵が本編よりも数多くでてくるので、戦闘難易度が高いだけのダルい戦闘が長く続くのがダメすぎました。

難しくするなら相応のご褒美を用意するべきだし、クリアしたあと2周目をやりたい!と思わせる要素が欲しいです。

新しいスーツをくれるのは嬉しいんですが、スーツパワーもないし、これを着てわざわざ本編2周目はじめる気にはなれませんよ・・・

新アクションの追加や、新ガジェットの追加、それが無理なら新エフェクトの追加でもいいので、スパイダーマンを動かしてて楽しい!と思わせる要素を追加で欲しかったです。

スパイダーマンDLC3部作「摩天楼は眠らない」のまとめ

一番最初にも書きましたが、DLC「摩天楼は眠らない」の評価は60/100点

 

シーズンパス2700円を払って遊ぶのはオススメできません。

 

アクションゲームが苦手な人なら、もっと点数を下げてもいいぐらいです。

逆にアクションが得意な人や、本編だと戦闘が温すぎてつまらなかったと感じた人なら買っても損はないと思いますが、シナリオ目的で買うのはオススメしません。

 

できれば次はスパイダーマン2が出ることを祈って・・・

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

無料で映画『スパイダーマン』シリーズを全部視聴する方法PS4のゲーム『スパイダーマン』が神ゲー過ぎてビビってる男、みそじです。 みなさんは2018年9月7日にPS4で発売された「Mar...
スパイダーマン アヴェンジャーズタワー
【やはり神ゲー】移動するだけで楽しいスパイダーマンをレビュー 【PS4】俺がスパイダーマンだ!(嘘)みそじです。 今週は先月に発売されたスパイダーマンのオープンワールドゲーム 「Marvel's Sp...