スマホゲームをやりすぎて、データ容量が危なくなってきた男、みそじです。
今回はスマホゲームのおすすめ紹介記事です!
この記事では私が遊んだスマホゲームの中でも、トップクラスに面白いゲームを厳選して紹介しています。
動画付きで紹介しているので、気になる方はぜひ読んでいってください!
ゲーム廃人が選ぶ、おすすめスマホゲームランキング
おすすめスマホゲーム第1位:グランブルーファンタジー
第1位はCygamesから配信されているRPG「グランブルーファンタジー」
5周年を迎えた老舗のスマホゲームですが、新規も加速度的に増加しており、はじめるなら今がチャンス!
キャラクター・BGM・ストーリー全てのクオリティが高く、ゲーム好きの人ならハマること間違いなし!
無課金でも最強キャラクターの”十天衆”を仲間にできたり、好きなキャラクターを1つ選べるサプライズチケットの販売など、ガチャ運が必要な要素が少ないのもオススメポイント!

グランブルーファンタジーの良い点
- 無課金・微課金でも最強を目指せる
- キャラクターのデザインに統一感がある
- コラボキャラは全て無料配布されている
グランブルーファンタジーの悪い点
- 1日のプレイ時間が長い
- 強くなるまで時間がかかる
- ステータスの計算式が複雑
おすすめスマホゲーム第2位:アズールレーン

第2位は、美少女になった艦隊を指揮する育成シミュレーションゲーム「アズールレーン」
もともとは中国で配信されていたゲームアプリですが、2017年8月から日本版が配信されています。
中国のゲームと聞いて敬遠する人も多いかと思いますが、このゲームはそこらにある中華系ゲームとは一線を画するクオリティがウリ、色眼鏡でやらないのはもったい無いほど良いゲームです。
特にキャラクターデザインと楽曲は、数あるスマホアプリのなかでもトップクラス
同じ場所を周回してドロップを狙う周回ゲーですが、最高レアリティのキャラもドロップするので非常にやりごたえがあります。
2019年にPS4で「アズールレーン クロスウェーブ」も発売されますし、この機会にぜひプレイしてみることをおすすめします。
アズールレーンの良い点
- 課金要素が超良心的
- 本格シューティングゲームが楽しめる
- キャラクターが可愛い
アズールレーンの悪い点
- キャラクターのドロップ率が低い
- 強さに関係のない部分の課金要素は多い
- スタミナ消費を抑えるために使えるキャラが制限される
おすすめスマホゲーム第3位:キングスレイド

次に紹介するのは、全世界500万DL突破した本格RPGゲーム「キングスレイド」
最近だと逆に珍しい剣と魔法のファンタジー物で、一周回って目新しさすら感じるぐらい古典的
戦闘システムの基本はオートで進行し、スキルをタップすることで発動します。
こう書いてみるとあまり目新しさは感じませんが、このゲームの真の面白さはハクスラ要素の充実度
進めば進めるほど良い装備が手に入り、お気に入りのキャラクターをどんどん強くすることができます。
キャラクターは数多く存在しますが、使えない弱キャラは存在せず、お気に入りのキャラクターを強くするのが楽しいゲームです。
キングスレイドの良い点
- 装備収集が快適
- やりこみ要素が多い
- キャラの入手にガチャる必要がない
キングスレイドの悪い点
- 育成に時間がかかる
- 序盤だと面白さがわかりにくい
- ゲーマー以外には理解できない用語が多い
おすすめスマホゲーム第4位:ブラウンダスト
次に紹介するのは、3×6の18マスに最大9名のキャラクターを配置して戦うスマホアプリ「ブラウンダスト」
このゲームは采配フェーズと観戦フェーズに分けられており、采配フェーズで事前指定された行動にそってキャラクターが行動します。
観戦フェーズに移行したらプレイヤーは操作できないので、采配フェーズで敵の行動を予測して、味方キャラクターの配置と行動を設定するのが重要になる戦略重視のゲームです。
この要素により、対人でも単純に強いユニットで固めれば強いわけではなく、プレイヤー同士の読み合いが勝敗に左右する点が他のスマホアプリと違う所ですね。
ブラウンダストの良い点
- 対人戦の読み合いが熱い
- PvP,PvE,どちらのコンテンツも豊富
- 全てのキャラが最高レアに育成可能
ブラウンダストの悪い点
- ガチャで入手できる最高レアの確率が1.2%と低確率
- 1回の戦闘時間が長い
- ストーリーバトルの難易度が激高
おすすめスマホゲーム第5位:プリンセスコネクト!Re:Dive

第5位はCygamesより配信中の「プリンセスコネクト!Re:Dive」
5人の女性キャラを編成して戦うハック&スラッシュRPGです。
キャラクターに設定された装備を全て集めるとランクアップすることができ、ランクがあがるごとにスキルを覚えたり、基礎ステータスが上昇します。
装備を集める→強くなる→さらに強いステージに進める→装備を集める→以下ループ
のサイクルを繰り返しつつ、好きなヒロインを強くしていきましょう!

プリンセスコネクト!Re:Diveの良い点
- 全てのキャラが最高レアまで育成可能
- 挿入されているアニメが豊富でクオリティも高い
- 1日のプレイ時間が短くても強くなれる
プリンセスコネクト!Re:Diveの悪い点
- ガチャでしか入手できない限定キャラが強い
- スタミナ消費節約のため、同時に育成できるキャラ数は少ない
- 対人コンテンツが多い
おすすめスマホゲーム第6位:スタートリガー
最後に紹介するのは、TPS風ガンシューティングゲーム「スタートリガー」です。
このゲームはシューティングゲームと銘打っていますが、照準をあわせるエイム能力は必要なく、タップ操作で敵キャラを選べば弾が当たるオート照準機能がついており、誰でも簡単に遊ぶことができます。
簡単に遊べると言ってもひたすら敵に攻撃すればいいわけではなく、敵の攻撃を避けるために遮蔽物に隠れたり、敵の種類によって有効な武器を切り替えたりと、操作自体はかなり忙しいゲームです。
スタートリガーの良い点
- 簡単操作でガンシューティングが楽しめる
- キャラメイク・着せ替えアイテムが豊富
- チーム戦が面白い
スタートリガーの悪い点
- 対人戦はプレイヤースキルより装備が重要
- 装備を集めるための周回数が多い
- 無課金は苦行、ある程度は課金したほうが楽しめるバランス
おすすめスマホゲーム第7位:アート・オブ・コンクエスト

次に紹介するのは、150ヵ国以上で配信されている本格ストラテジーRPG「アート・オブ・コンクエスト」
2018年11月29日に配信された、対人要素がメインのゲームです。
自分の施設を育成しながら自分の陣営を強化し、軍備を整えて自分の領地を守りましょう!
日本だと結構マイナーな感じはありますが、ストラテジーの対戦ゲームは一度ハマると抜け出せないぐらい面白いのでおすすめです。
アート・オブ・コンクエストの良い点
- 対人ゲームなのに課金要素が少ない
- ギルド戦が楽しい
- ストラテジー要素が多い
アート・オブ・コンクエストの悪い点
- 日本人のプレイ人口が少ない
- サーバー移動が出来るので、新鯖でも桁外れに強いギルドがいる
- 中国ユーザーとのトラブルが多い
おすすめスマホゲーム第8位:グランドサマナーズ

次に紹介するのは、2016年12月1日から配信しているドット絵が美しい王道RPG「グランドサマナーズ」
超正当派RPGで、スマホゲームというよりは昔のCSゲームを遊んでる感覚になるゲームです。
戦闘は通常攻撃がオート、スキル発動は任意のよくあるタイプなので、直感的に操作もわかりやすい。
グランドサマナーズのコラボ先はかなり珍しい作品のものが多く、このゲームでしか見たことがないものが沢山あります。
最近だと「転生したらスライムだった件」とコラボしていましたが、その他にも「ワンパンマン」「ゴールデンカムイ」「モンスターハンター」「キルラキル」「GODZILLA 星を喰う者」などともコラボしています。
ここでしか使えないアニメ・漫画キャラクターとのコラボが多いので、興味があるなら即インストールしておくことをおすすめします!
グランドサマナーズの良い点
- 他のゲームアプリにはない、珍しいコラボが多い
- 動くドット絵を見るだけで楽しい
- やりこみ要素が多い
グランドサマナーズの悪い点
- キャラクター進化のアイテムドロップ率が低い
- コラボキャラはガチャから入手
- 欲しいキャラを確実にゲットするならリセマラ必須
おすすめスマホゲーム第9位:#コンパス 戦闘摂理解析システム

次に紹介するのは、ニコニコ動画で有名なドワンゴが開発に参加しているスマホアプリ「#コンパス 戦闘摂理解析システム」
このゲームのジャンルはリアルタイムストラテジーで、有名なPCゲームだとLOLなどが該当します。
こちらはスマホアプリなので操作方法に違いはありますが、対人ゲームであることに変わりありません。
使えるキャラクターにはロールが割り振られており、「アタッカー」「ガンナー」「タンク」「スプリンター」の4種類
ドワンゴが開発に関わっているため、ボーカロイドを前面に押し出しているのも特徴の一つ。
バトルはチーム戦、MAPに存在する「ポータルキー」の制圧した数で勝敗が決定します。相手プレイヤーをキルしただけでは勝つことができません。
「#コンパス」はプレイヤースキルのほうが重要で、いくら課金しても立ち回りが下手なままだと強くはなれないので、「課金額=強さ」ではないことは明言しておきます。
MOBA系の面白い対戦ゲームを探している人には、ぜひプレイしてほしい。
#コンパスの良い点
- プレイヤー同士の戦いが熱い!
- 課金よりもプレイヤースキルが重要なゲームバランス
- ボーカロイドキャラを操作できる
#コンパスの悪い点
- 対人ゲームなのに、ガチャなどの課金要素が多い
- 端末性能や回線速度が原因で負けることがある
- 育成の進行度で強さの格差が大きい
おすすめスマホゲーム第10位:放置少女

第10位は美少女になった中国の英雄達を育成する放置ゲーム「放置少女」
名前の通りの放置ゲーで、プレイヤーがゲームを起動していない間もずっと経験値とお金を稼いできてくれます。
戦闘はフルオートなので操作する必要はなく、プレイヤーがやることは装備の更新やスキルの強化など、戦利品の割り振りだけを考えればいいだけなので、短時間の操作でどんどん強くなっていきます。
ガチャはありますが、リセマラ不要なので気軽に始めやすいのも高ポイント!
ゲームマネー(宝源)を3万ためて投入すると、一定の倍率が掛けられて戻ってくる「願いかえし」は他のゲームでは見られないユニークなシステム
最高で2倍になって返ってくるので、利子だけでガチャが無料で回せる・・・なんて状況も作ることができます。
放置少女の良い点
- 育成システム一本に絞った潔いゲームデザイン
- 無課金でも楽しめるゲームバランス
- リセマラ不要のガチャシステム
放置少女の悪い点
- 早く強くなりたいなら課金必須
- キャラデザは良いが、動作は上下に動くだけ
- チュートリアルがないので自分で調べる必要性有り
ゲーマーの私が厳選するおすすめスマホゲームのまとめ
というわけで、おすすめできるスマホゲームを紹介いたしました。
動画のほうを見ていただけたら理解できると思うのですが、最近のスマホゲームはテレビで遊ぶゲーム並にクオリティが高く、スマホゲームだからと敬遠するのはもったいないです!
ここで紹介したゲームはすべて基本無料なので、気に入ったものを試しにプレイしてみてください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。