美少女もロボも大好物な男、みそじです。
今日は最近新しくはじめてしまったスマホアプリ「アイアンサーガ」を辛口レビューします!
なんで辛口かというと・・・面白い部分と、改善して欲しい部分があるからです。
実際にプレイしているからこそ、もうちょっとなんとかして欲しい・・・という思いも込めて、少し厳し目にレビューしますがご了承ください。

アイアンサーガはこんなゲーム
アイアンサーガはキャラクター120人以上、ロボット100体以上登場する美少女×ロボで敵を倒していく2Dアクションゲームです。
開発は中国のゲーム会社「GAME DUCHY」
日本の会社ではありませんが、キャラクターデザインは日本人好みのデザインで、テキストに若干難があるものの、ゲームのプレイ自体には支障がありません。
ゲーム自体はセミオートで敵を倒すモードと、4つのボタンを押して戦うアクションモードの2種類
基本はNPC相手にセミオートで敵を倒して素材を収集、集めた素材でロボットを製造・強化しながら、酒場でキャラクターの好感度を上げて仲間にするゲームです。
アイアンサーガの改善して欲しい所
はい、というわけでアイアンサーガのダメだしをしてきます。
最初に断っておきますが、このゲームは面白いし人にオススメできるレベルの良ゲーです。
・・・が、明らかに人を選ぶ欠点や、面白い部分を理解する前に離脱してクソゲー!となってしまう部分もあるので、ダメな部分だけ読んで評価するのはやめてください。
アイアンサーガの改善して欲しい所その1:シナリオテキストが酷い
シナリオ自体は序盤の導入こそ言葉を濁すものの、その後の展開はかなり面白いです。
つまりプロットとかシナリオの骨子自体は十分すぎるクオリティなんですよ。
ですが、それを台無しにするのがよくわからない地の文!

わざわざキャラクターの行動を()つけて説明してくれるのですが、違和感が酷いです。
そういうのはキャラクターに喋らせるか、プレイヤーの想像に任せる程度でいいのに、なぜか懇切丁寧に説明してくれるんですよね・・・
キャラクターデザインや世界観の設定が凝っていても、このテキストの書き方だと読むのが苦痛でした。
アイアンサーガの改善して欲しい所その2:模擬戦の操作性が最悪

アイアンサーガにはアクション性を高める要素として「セミオートで戦うストーリー」と「マニュアルで戦う模擬戦」の2種類があります。
セミオートでは基本はオートで戦ってくれるのですが、敵をタップすることで集中攻撃の指示を出すことも可能。
あとはロボットをフリックすると回避行動が取れたり、キャラクターのアビリティを使うためにタップする必要があります。
模擬戦は操作方法がガラッと変わり、4つのボタンとフリック移動でロボットを操作して戦うのですが、この操作性が酷いの一言

ボタンを押しても反応してくれなかったり、入力したコマンドと別の行動をとってしまったりで、思ったように操作できません。
ヒットストップやダメージ表記など、アクションゲームをやらせるなら必須な部分も無いため、作業感が増してるのもツラいです。
アイアンサーガの改善して欲しい所その3:どうして主人公を男にした!
もうほんとこれ
アズールレーンや艦これがメガヒットした理由の一つは、プレイヤーの分身がゲーム内では案山子に徹しているからこそ、世界観とかストーリーを純粋に楽しめたんですよね。
それがプレイヤーの分身としてキャラクターになり、ヒロインと交流しているのをみるとなんかこう・・・もにょる
特に序盤の導入で「俺はC級の傭兵だ」という趣旨の発言を繰り返すのですが、ランクは低いけど実はすごいアピールに見えて、アンインストールしようか何回も悩みました。
実際の所「アイアンサーガ」の主人公自体は決して悪くはないんです。
ただ、序盤の導入が色々と黒歴史を思い返してキツイというだけで・・・
ちなみにストーリーを進めていくと主人公「ベカス」の好感度はうなぎ登り
・・・あれ?やっぱり主人公は男でよかったのでは?
アイアンサーガの良い所
アイアンサーガの良い所その1:ビジュアルが神がかってる
キャクターデザインもロボットデザインも、信じられないぐらい可愛い&格好いいです!
美少女とメカを前面に押し出しているだけあり、数も豊富に揃えてあるので目移りしてしまいます。
マイルームのキャラクターはLIVE2Dで動いてくれるので、波打つ髪や服、表情の変化などをみると、技術ってここまで進歩してるんだなーと実感
露出が激しいので、特定部位ばかりに目が向いてしまいますが!

アイアンサーガの良い所その2:無課金で遊べるコンテンツが豊富
こういう美少女を前面に押し出したスマホアプリって、大抵は廃課金ゲーなんですが「アイアンサーガ」は違います。
キャラクターやロボットの入手手段としてガチャはありますが、基本はゲーム内で入手することが可能なので、無課金でもスタミナをやりくりしながら、少しずつ強くなることが実感できるのが嬉しい。
最高レアリティSSSのロボットも後半の周回で入手できますし、キャラクターも酒場の勧誘システムで好感度を稼いで仲間にできるので、無課金でもかなり遊べるゲームだと思います。

アイアンサーガの良い所その3:シナリオが面白い!
改善して欲しい所でさんざん「テキストがクソ!」と言っておきながら、こういうことを書くのも気がひけるんですが、シナリオはかなり面白いです。
主人公がモテモテすぎるのがちょっと賛否わかれそうですが、ロボットアニメの王道をいくシナリオはマジでオススメです。
それだけにテキストが・・・たぶん翻訳の問題なんでしょうが、こればかりは「慣れてください」としか言えないのが悲しい
アイアンサーガを辛口レビューのまとめ
- キャラデザ、ロボデザが神
- ストーリーが面白い
- テキストや翻訳に一部難あり
管理人のオススメ度:★★★★★★★☆☆☆
70点(一部の人にはオススメ)
というわけで、かなり好き勝手に書いてしまいましたが、アイアンサーガのレビューを終えたいと思います。
一部難はあるものの、それを上回る魅力と面白さがあるので、興味のある方はぜひインストールしてみてください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。