タンクの追加も早くしてくれブリザード!みそじです。
今回は、もうすぐランクマッチでも使えるようになるであろう新ヒーロー「バティスト」が来た場合、ランクマッチの環境はどう変化するか?について予想していこうと思います。
先に結論だけ言うと、
オリーサが最強のタンクに変貌する!・・・かもしれません
ちなみに私のOverwatchの戦績は最高レートダイヤ、現プラチナあたりをウロウロ
メインで使うロールはタンク・サポートですが、一応全ロールを使うことができます。
その程度の腕前なので、上のレートからすると的はずれな解説になるかもしれませんが、ご了承ください。
ではどうぞ~
バティストについての能力解説
バティストのロールはヒーラーであり、回復量が非常に高く複数の味方を同時に回復できるスキルを持っているため、メインヒーラーとしての起用が多くなると思われます。
メイン兵装は3点バーストのアサルトライフルで、1発当たりのダメージは12ダメージ、HSなら25ダメージと、サポートキャラとしては平均レベルの射撃武器を持っています。
支援スキルは3つ保有しており
- 味方にヒットすると回復するグレネードランチャー
- 自分と周囲の味方を徐々に回復する「リジェネバースト」
- ドローンから味方の死亡を防ぐフィールドを展開する「イモータリティ・フィールド」
と回復手段は多めですが、グレネードについてはアナとは違い、自己ヒールすることはできません。

「リジェネバースト」「イモータリティフィールド」は使用するバティストにも効果がありますが、かなりCTが長めです
- リジェネバースト・・・CT15秒
- イモータリティ・フィールド・・・CT20秒
つまり、他者への回復能力は高いが、自分自身を回復するのは苦手なヒーローであると言えますね。
「イモータリティ・フィールド」は強力なスキルですが、展開しているドローンを破壊すると消えてしまうので、展開されたら真っ先に破壊しましょう。
その他のパッシブスキルとして、数秒間しゃがんだあとジャンプボタンを押すと大きくジャンプできる能力「エグゾブーツ」をもち、高台へのアクセスや敵からの攻撃を避ける場合に使用することができます。
アルティメットは「アンプリフィケーション・マトリックス」という、前方に四角形のマトリックスを展開し、そこを通過した弾のダメージ及び回復効果を+100%するという強力なウルトです。

バティストの強さと弱点について
バティストの強み
バティストの強さは味方は生かす能力が非常に高いこと
今まではヒーラーを落とす前に、火力でゴリ押ししてタンクを落とすという芸当もできましたが、バティストの登場でその手段が取りづらくなります。
「イモータリティ・フィールド」の影響下にある場合、HPは必ず20残るため「アナの回復阻害瓶」「マクリーのデッドアイ」「至近距離でのリーパー」など、どれだけHPが残っていてもダウンさせられる状況を覆せるため、アタッカーは優先的にバティストを落とすことが求められるでしょう。
バティストの弱み
バティストの弱いところは、自分を守る能力が非常に低いことです。
メイン射撃は威力こそ高いものの、近距離までアタッカーに接近された場合は頼りない武装であり、自分を回復できる「リジェネバースト」はCT15秒と非常に長く設定
「エグゾブーツ」で大ジャンプできるとはいえ、タメ時間が2秒ほどあるため咄嗟には使えません。
他のサポートキャラと違い、相手を引かせるスキルを持っていないので、味方のフォローがなければあっさりやられてしまうのが弱点です。
バティストと相性のいいヒーロー
バティストと相性のいいヒーローですが、まず真っ先に上げられるのはヒットスキャン、つまり遠距離からダメージを与えるヒーローとは相性が良いです。
特に
- マクリー
- ソルジャー76
- ハンゾー
- バスティオン
- オリーサ
と相性がよく、代表的なのはこの4人だと思います。
注目すべき点は「オリーサ」とのシナジーですね。
今までのオリーサは、特殊な編成や地形的有利を守るための防衛戦でピックされていたキャラですが、バティストの登場によってオリーサは一線級のメインタンクとして起用される可能性が非常に高くなりました。
バティストがピックされることによる環境の変化
まず今まで主流だったハルザリ編成は、あまり見かけなくなるでしょう。理由は単純で「バティストとの相性が悪いから」です
ハルザリ編成は、味方にバティストがいる場合も相性は良くないですが、敵にバティストがいた場合が一番困るはずです。
ザリアのウルトであるグラビトンサージを「イモータリティ・フィールド」で防がれてしまう上に、バティストのウルトで火力の上がった射撃攻撃を、ラインハルトのシールドで防ぐのは不可能なので、アタッカーへの負担が大きくなり、負けてしまう可能性が高いです。
ダイブ編成については、現状なんとも言えないというのが本音ですね。
敵がダイブ編成だった場合、「イモータリティ・フィールド」でフォーカスされた味方を守るのには向いていますが、バティスト自身の自衛能力に不安が残るため、マップによってはダイブ編成でバティストをフォーカスして一気に落とせるかもしれません。
味方がダイブ編成になった場合のバティストの起用はかなり難しいと思われます。
仮にそれをするとしたら、アタッカーがソルジャー76の場合にアルティメットを合わせて使うとかになりますが、あまりにも限定的なシナジーすぎるのでアナやマーシーを使ったほうが強いでしょう。
バティストの登場で増えるであろう、オリーサを主軸としてた編成の場合ですが、アンチキャラの筆頭になるのは「ソンブラ」じゃないかな?と予想しています。
オリーサ・バティスト編成の場合、裏とりからのハックはかなりキツイです。これは自分でPTRサーバーでプレイした感想なので、信用してくれて構いません。
一番ピック率が下がりそうなのはマクリーで、どれをとってもバティストとの相性が最悪です。
デッドアイはアビリティで防がれるし、フラバンファニングもカバーされやすくなり、高台へのアクセスがしやすいバティストを追いかけるのも大変です。
逆に一番ピック率が上がりそうなのがソルジャー76
アルティメットの相性も抜群で、バティストが苦手な自己ヒールをカバーできるスキルをもつため、今後はソルジャー76がランクマッチの主役になる可能性が高いです。
バティストの登場による環境の変化のまとめ
- マクリー環境からソルジャー76環境への変化
- ハルザリ編成は今後減っていく
- オリーサ編成のピック率があがる
この3点は間違いないでしょう。
ダイブ編成については「レッキング・ボール」がどこまで環境を荒らすのかによると思いますが、今までのウィストンDVA編成はかなり厳しくなるんじゃないかな・・・と予想しています。
GOATS編成は今後減っていくと思われますが、逆にDPSを増やした編成が今度は主流になりそうでちょっと心配です・・・
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!