スマホアプリ

30分あればLv150までレベルアップするのが気持ちいい!【ナイトメアクロノス】

放置ゲーが流行るほど忙しい現代社会の闇、みそじです。

今回は2018年11月6日に配信がスタートした、HTML5ゲーム「ナイトメアクロノス」に関するレビューです。

最近よく広告を見かけるようになったので、どういうゲームか気になりプレイしてみました!

この記事では「実際にプレイした範囲の序盤のプレイレポート」を元に書いていきます。

よろしければご覧ください。

ナイトメアクロノスはこんなゲーム

ナイトメアクロノスは

  • MMORPGなのにフルオート!
  • 難しい操作なし!
  • オフラインでも自動でレベルリングが可能!

なキャッチコピーの放置ゲーです。

3つの職業から選んで、多種多様なスキルで敵を一掃することができ、MMORPGの楽しい部分だけを抽出して遊ぶのがコンセプトみたいですね。

HTML5のゲームなので、PC・スマートフォン両方でプレイ可能、データの共有もできるため家でも職場でも手軽に遊べるのがウリ

操作しなくてもキャラクターは自動で戦闘してくれるので、別のゲームをプレイしていてもレベルリングは自動でやってくれるため、サブのゲームとしても期待できそうです!

ナイトメアクロノスのプレイレポート

というわけで、ナイトメアクロノスをプレイしていきます。

まずはサーバ選択・・・と思ったら妙にサーバの数が多くてびっくり!

とりあえず、最新のサーバだと思われる113サーバを選択しました。

職業は3つから選べるのですが、女性キャラはアーチャーだけだったので、迷わずアーチャーを選択!

名前を入力してプレイ開始!・・・と思ったらいきなり戦闘がはじまってる!

ちょっと動揺して、ここらへんのスクショを撮るの忘れてしまいました(汗

フィールドにいる間は完全にオートで戦闘をこなしてくれるみたいなので、眺めてるだけでレベルが勝手に上がっていきます。

昔のMMORPGはマクロ組んでレベル上げする人多かったけど、こんなに楽にレベルが上がるならそりゃマクロ使うよね・・・と昔のROのマクロ全盛期時代を思い出しながら、とりあえずチュートリアルを進めることにしました。

チュートリアルは赤い枠で囲った部分をクリックすることで開くことができ、これに沿って進めることで効率よく強くなることができます(もうちょっとわかりやすいUIにしてほしかった)

クエストを進めると、10分ほどで翼のアクサリーとペットが手に入り、プレイヤーのレベルも一気に50レベルを超えてしまいました(早すぎ!)

クエストがクリアできるうちはガンガン進めていましたが、途中でデイリーミッションらしきものもいくつかありました。

クリアすると一気にレベルが上がったので、完全放置よりはデイリーミッションをクリアして強くなるゲームみたいですね。

しばらくソロでレベル上げを楽しんでいると、ついにマルチバトルらしきクエストが!

今まではひたすらソロで戦ってましたけど、やっぱりMMORPGといえば協力プレイ

プレイはじめてまだ10分ぐらいしか経っていませんが、レベル74の実力を見せてやりましょう!

このときはイベント中でマルチバトルのボスの復活時間が半分になっており、あっさりマルチバトルに入ることができました。マッチングが早いのは嬉しいところ

マルチバトルをプレイしていて気になったのが、略奪の二文字

どうも、アイテムのドロップ権利をPKすることで奪うことができるらしく

 

これは協力プレイじゃない!対人ゲーだ!

 

と悟りましたが、私のレベルは74、相手のレベルは100超えていたので略奪することはできず、ボスを倒し終わってしまいました(ボスドロップは普通にもらえました)

まだ序盤なのでギスギスしていませんが、レアドロップ狙いの周回になるとすごいギスギスしそうなシステムですが、どうなんでしょう?

あと、ドロップアイテムの中には中身を開けられない宝箱もあり、これは課金しないと中身を入手できない類のものでした。

そのあともクエストがクリアできる限りプレイし続け、150レベルを超えたあたりからクエスト達成が困難になったので、ここでプレイレポートを終えたいと思います。

まるで長年プレイしてるMMORPGのキャラクターみたいな見た目ですが、これプレイして1時間も経ってないキャラクターですからね。

プレイ時間は1時間弱、レベルは157まで上げることができました。

実際にやってみた感想

さて、実際にプレイしてみた感想ですが、途中まではわりと楽しめるゲームだと思います。

ただ、レベルがあがりにくくなる後半になると、随所に見られる課金への誘導が多く、高レベルになると課金しなければ楽しめなさそう・・・という印象を受けました。

実際調べてみると、悪い評価の大半は「課金しないと勝てない札束ゲーム」だったので、1人でマイペースに強くなるのを楽しめるなら遊んでみると良いと思います。

 

プレイしていて一番気になったのが、放置ゲーを謳い文句にしてるわりに、操作しなければいけない部分が多い点。

ある程度敵を倒すと出現するボスや、デイリーミッションをクリアしないとレベルがあがる速度が遅くなり、「放置することはできるけどレベルリングの効率はかなり悪いゲーム」になってるのが少し残念。

装備の強化やスキル上げなどは1ボタンで自動強化してくれるので、操作は快適なんですが、放置ゲーと言われるとちょっと疑問が残るゲーム性でした。

ナイトメアクロノスの評価とまとめ

良い点

  • ガチャシステムがない
  • レベル上げがテンポよく楽しい
  • 放置してればレベルが勝手に上がっていく

悪い点

  • チュートリアルがわかりにくい
  • 対人で勝つためには課金も必須
  • 放置ゲーだけど、デイリーミッションはこなさないといけない

管理人のオススメ度:★★★★★☆☆☆☆☆

60点(欠点が目立つ)

150レベルで実質的なチュートリアルがおわり、そこからデイリーミッションで素材集めをしたり、マルチバトルのボスを討伐してドロップ品を集めるゲームなので、思った以上にMMORPGに近いゲームでした。

対人要素があるので、効率を重視してしまうと放置ゲーとして遊べないのがちょっと残念ですが、「時間がないけどMMORPGを触ってみたい!」という人には合うとゲームだと思います。

気になる人はぜひ自分でプレイしてみてください!

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

ナイトメアクロノスをプレイする