スマホアプリ

リネージュMを超超辛口レビューで評価!過去のMMORPGをそのまま持ってきてしまったスマホゲーム

MMORPGはROが原点な男、みそじです。

 

今回は2019年5月29日に配信されたスマホゲーム「リネージュM」のレビュー記事です。

先に書いておくと、あんまりオススメできるゲームではありませんでした・・・

気になる方は、そのことについても解説しておりますので、よろしければご覧ください。

リネージュMって?

そもそも最近の人はリネージュ自体なんぞや?と思う人が多いのでそちらから解説しますね。

リネージュは1998年にサービスを開始し、今現在も配信されているMMORPGです。

20年以上前のMMORPGなので、グラフィックは現在から見るとしょぼいですが、1対1で戦う「決闘」や、クラン同士の大規模戦闘など豊富なコンテンが用意されており、当時のMMO業界では超有名なMMORPGでした。

「リネージュ」の配信から5年後の2004年6月25日に「リネージュ2」が配信され、こちらも現在まで運営が継続して行われています。

 

前置きが長くなってしまいましたが、「リネージュM」は初代リネージュのスマホ版と言える立ち位置のゲームで、グラフィックやゲーム性も初代に限りなく近く設計されています。

リネージュMをプレイした感想

まず、私は初代のリネージュをやったことがなく、リネージュ2を少しプレイしたことがあるプレイヤーなのですが・・・リネージュMはさすがにグラフィックが古すぎました。

ゲーム自体はクエストを攻略してレベルを上げていく、オーソドックスなMMORPGなのですが、戦闘が微妙としか言いようがない出来なのがキツイです。

戦闘画面のスクショも載せておきますが、敵のHPバーすら表示されてない点や、どれだけダメージを与えたかの数字すら皆無で、強くなっていく実感がまったくありません。

見た目のオシャレに関してもグラフィック以前の問題として、モンスターへの変身でステータスが大幅強化されるのですが、途中からはずっとモンスターに変身していたほうが効率がいいのは如何なものかと・・・

暗くて見づらいかもしれないが、中央のキャラは敵ではなく自分のキャラ。ちなみに女性キャラである。

初代リネージュをプレイした人には、懐かしさを楽しめるゲームとしては面白いと思いますが、これを最新作のMMORPGとして見たらちょっと言葉を濁すレベルです。

リネージュMをプレイするなら、同じ日に配信された「MU:奇跡の覚醒」を遊んだほうがいい、というのが私の意見ですね。

MU:奇蹟の覚醒

MU:奇蹟の覚醒

Koramgame.com無料posted withアプリーチ

リネージュMのネット上の評判・感想

リネージュMのレビューまとめ

  • タイムスリップした気分になれる
  • 初代リネージュをプレイした人は楽しめる
  • 良くも悪くも1900年代のMMORPG

管理人のオススメ度:★★★★☆☆☆☆☆☆

40点(オススメできない)

私が初代リネージュをやったことがない、という点を差し引いても今出すスマホゲームではない気がします。

グラフィックが微妙・・・という短絡的な評価ではなく、操作性やゲーム性も古いので、リネージュを知らない若い世代が定着するのは厳しすぎるゲームでした。

昔のネットゲームってどんなゲームだったんだろ?と興味のある人はダウンロードしてみてください!

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

Lineage M(リネージュM)

Lineage M(リネージュM)

NC Japan K.K.無料posted withアプリーチ