対人ゲームは好きなのにいつもカモにされる男、みそじです。
今回は2019年5月30日から配信されているスマホゲーム「リンクスリングス」のレビュー・感想記事です。
最初に明言しておくと、令和になってから配信されたスマホゲームで一番面白かったです。
詳しい説明は下で書いておりますので、よろしければご覧ください。

リンクスリングスってどんなゲーム?
リンクスリングスは陣取り合戦で勝敗を決める4VS4の対人ゲームです。
プレイヤーが歩いた道は味方の陣地となり、その道を囲うことで中にある陣地全てを味方の勢力に変更することができます。
ゲームのルール的には囲碁に近い感じですね。
勝利条件はKDの差ではなく、自分の陣地が相手の陣地を上回っていることなので、スプラトゥーンに近いイメージはあります。
操作できるキャラクターは15種類

リンクスリングスのキャラクターには属性があり
- パワータイプ
- スピードタイプ
- テクニックタイプ
の3種類が設定されています、
キャラクターの入手は、対戦することで入手できるコインか、課金アイテムのチケットを使うことで使用可能になります。
ランダム要素は無く選択性なので、好きなキャラを確実に入手できるのは嬉しい
キャラクターごとに2つのスキル+武器スキルが使える
操作するキャラクターには3つのスキルが設定されており、効果も多種多様
- 複数の敵に大ダメージ
- 麻痺させて敵の行動を阻害
- 自動で攻撃する砲台を設置
- その他にも多数
ここでは説明しきれないほど、豊富なスキルが揃っています。

バトルの流れ
勝利するためには味方の陣地を増やさないといけませんが、まず最初にやるべきはタワーの占拠

自分の陣営になったタワーは、HPを回復することができるため、かならず占拠しておきましょう。
当然相手もタワーを占拠しようとするので、倒すことで妨害したり逆に無理そうなら一旦引いて味方の援軍を待つなど、タワー近くの駆け引きが重要になってきます。
リンクスリングスをプレイした感想
率直に書くと、スマホ向けの対人ゲームで現状一番面白いアプリでした。
シンプルでわかりやすく、戦略性もあるゲームシステム
ゲームのルール自体は単純なのですが、だからこそプレイヤーが介入できる余地が多いです。
ENが続く限りは歩くだけで自分の陣地を増やせるのですが、このENが絶妙に足りなくて悩ましい!!!
一人だと補給無しで大きな円をつくれないので、他のプレイヤーと協力して繋げないと難しいんですが、二人も前線から離れてしまうと戦闘で負けてしまうジレンマ。
そのかわり陣地を一気に塗り替えると必殺技ゲージが一気に貯まるので、戦略のメリット・デメリットが釣り合っててめっちゃ楽しいです。
キャラクターと装備でいろいろな戦い方ができる
3種類のタイプがあるリンクスリングスですが、タイプごとの特徴分けがハッキリしているので、操作していて全然飽きません。
パワーなら戦闘、スピードなら陣地占拠、テクニックなら防衛に有利なスキルが揃っているため、別キャラを使うだけで新鮮な気持ちで戦いに望むことができるのは嬉しいですね。
装備にもいろいろなスキルがあるので、自分の動きに合わせたビルドを考えるだけで時間が過ぎてしまいます。
リンクスリングスの課金要素・ガチャについて

リンクスリングスの課金要素はかなり良心的で、最高レアの☆4武器が8.2%と非常に高く設定されており、しかも同タイプのキャラクターなら使い回せます。
キャラの入手はガチャではなく、ゲーム内で入手するコインで選択して購入できるので、無課金でも全キャラ入手は可能です。
その他の課金要素は時短系のものが多いため、無課金でも使うキャラを絞って育成すれば十分遊ぶことができるのが嬉しいですね。
リンクスリングスのネット上の評判・感想
リンクスリングスやってみた感想。
スプラトゥーンのナワバリバトルみたいだった(小並感)
足元塗る戦いだからキルまでは至らなくても勝てるってとこがいい。キャラもコイン制だから買いやすい。ただ武器が有料だからスプラのギアと考えるとかなり突き詰める必要がありそう。— ヨーキ@伝説対決 (@Youki0632) 2019年6月1日
好きなキャラがチケやコイン貯めれば必ず使えるのが素晴らしい
武器ガチャも排出率悪くない
ゲーム自体も結構面白い今のところ非の打ち所がないのが感想
#リンクスリングス— ししまい (@sisimaisan) 2019年5月30日
#リンクスリングス やってみた感想
・攻撃が避けられない。特にパワーのSPとSKILL喰らうと自キャラや武器を強化しても普通にタヒぬ
・「仲間と遊ぶ」の待機画面でキャラ変更だけでなくキャラの武器も変更可にして欲しい
・強化素材が手に入りにくい希ガス
・ガチャは結構当たる
・普通に楽しい— KuLoE (@KuLoE0614) 2019年5月30日
先程プレイした感想
だいぶサクサク動くし、たとえ攻撃力が低くても陣取りゲームなのでとにかくタワーを建造→陣取り→あわよくば相手のタワーを破壊し自タワー建造してやればチームの貢献になるので楽しめる。
しかも1試合3分あればいいので短時間でもOKと言う事なし!#リンクスリングス— Dら焼き (@dorayakidoragon) 2019年5月30日
リンクスリングス軽くやってみた感想
武器が手に入りやすいガチャ仕様なので突き詰めるまではそれなりに楽しめると思う。
スキルアップや限凸までの必要数が多いのはソシャゲって感じ。
ゲームの内容自体は面白いなと思ったので今後の動きに期待はしてる。— ippou2525 (@pou_pubg) 2019年5月31日
リンクスリングスのレビューまとめ
- シンプルだけど奥深い4VS4の対戦ゲーム
- 操作するキャラクターで色々な戦いができる
- 課金要素が超良心的
管理人のオススメ度:★★★★★★★★★★
100点(神ゲー)
スマホ向けの対人アクションゲームとしては、これ以上望むのは不可能なレベルの完成度
スマホゲーム特有の育成要素が足を引っ張っている印象を受けますが、繰り替えしプレイするモチベーションにもなるので、良し悪しといったところでしょうか?
ガチでおもしろいゲームなので、ぜひ一度プレイしてみてください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
