スマホアプリ

完全無課金でも簡単にグレードBに上がれる必勝法を紹介!【リンクスリングス攻略】

土日はリンクスリングスをプレイして潰れました。みそじです。

 

いやー楽しいですね。リンクスリングス

土日はずっとやっていたせいで、ランクはかなり上がりました。

ですが、ランクは上がってもグレードバトルに勝てないので、グレードバトルBまで上がるのは本当に大変でした。

かなり苦労してたのは、RANKをみればわかってもらえるはず

色々戦い方を試した結果、ある戦法で連戦連勝してあっさりBまで上がれたので、皆さんにも教えようと思います。

ちなみに前提条件は一切ありません。課金もコインもなにもなくても大丈夫!

興味のある方はぜひ読んでいってください。

グレードバトルは初期にもらえる「リディア」を使うのがオススメ

Bに上がるためにオススメなのは、初期から使えるスピードタイプのキャラ「リディア」

リンクスリングスをプレイしている人なら誰でも使えるキャラですが、かなり強力なキャラクターです!

特にスキルのブーストアタックが非常に強く、陣地のコネクトリンク合戦や戦闘の奇襲、離脱など初級者から上級者まで使える強キャラです。

今回はその中でも特に簡単な戦い方を紹介するので、Cは抜け出せない人でもこれだけ頭に入れておけば大丈夫!

リディアを使う上で覚える戦法は2種類のみ

1.序盤はブーストアタックを使ってひたすらコネクトリンク

開幕にスキル「ブーストアタック」を使用しながら、コネクトリンクでGREAT以上を狙っていきましょう。

コネクトリンクに成功すればSPが増加し、満タンになればSPスキルが発動可能になります。

戦闘はSPが貯まるまで参加しなくてOK!

ひたすらコネクトリンクを意識して、一秒でも早くSPを溜めてSPスキルを使えるようにしましょう。

目標は30秒以内にSPスキルが使える状態にすること。時間をかけるほどタワー戦が不利になる

コネクトする際は、必要以上に大きく円を描かないように注意

自分のEN残量をみて、補給無しでコネクトできる程度にしておきましょう。

2.SPが溜まったらSPスキルを使って敵を倒す

リディアの必殺技は、直線上にいる全ての敵にダメージをあたえる「ライオネットスマッシュ」

発生が早く射程が長いのが特徴。見えている敵はほぼ射程内、横や下にいる敵は視認外からでもヒットする強力なスキルです。

SPがたまったので戦闘があった近くのタワーに行くと、回復中の敵を発見
相手のこのHPなら当たった時点でほぼ確殺。発生が早いので見てから避けられないのも強い

この必殺技をタワー付近にいる敵に当てれば、敵はもう瀕死までHPが削れてるはず

あとはスキルや通常攻撃を使って撃破しましょう。

ただし、パワータイプの敵は防御力が高いことが多く、反撃で負ける可能性もあります。

離脱用に「ブーストアタック」は温存しておけば、間違えてパワータイプのキャラに喧嘩を売った場合も逃げられるのでオススメ

3.1と2をひたすら繰り返す

  1. SPがたまっていなかったら塗る
  2. たまってたらSPスキルを使って敵を倒す

めちゃくちゃシンプルですが、C帯はこれさえ意識しておけば抜けるのは容易かと思われます。

私もはじめは「戦闘で敵を倒して勝ちたい!」とか「敵の行動を妨害して勝利に貢献したい!」とか考えていたのですが、Cだと味方の塗意識が低すぎて勝率が安定しません。

塗り性能だけを見た場合、同じスピードタイプの「ゼファー」は移動に特化して強そうですが、スキルが移動速度しか上がらないのでやめたほうが無難です。

他のスピードキャラは戦闘向けだったり、SPスキル一点型だったりと操作難易度が高いキャラばかりなので、初期キャラの「リディア」がスピード最強じゃないかな?と思っています。

装備はSPD強化とEN消費軽減を優先してつける!

装備ですが、基本的に戦闘はまともにやりません。

SPスキルを使ってHPを削った後で戦闘するので、メイン武器に関しては一番レアリティが高いものを装備すればOKです。

Bに上がった当時の装備。補助武器の☆4は何回も☆3と入れ替えて試行錯誤してたので無視して構わない。

補助武器に関しては、SPD強化とEN消費軽減があるものを選びましょう。

SPD強化やEN消費軽減は☆3のスピード武器についているので、スタートダッシュガチャやコインガチャをちょっとでも回してる人なら持っているはず

持っていない場合は、コネクト時にステータスがアップする系統の武器を装備しておきましょう。

その他知っておくと得する情報・テクニック

敵拠点に近いタワーは無視してよし

スピードタイプは移動速度が早いので、ちょっと無理して敵の拠点近くのタワーを狙いたくなる気持ちもわかりますが、この行動は地雷なのでやめておきましょう。

このMAPの場合はEとFのタワーは放置して、黄緑までのラインまで押し上げるのが理想。

リンクスリングスのリスポン時間は、5秒と非常に短く設定されており、なおかつ復帰直後は無敵+移動速度アップのバフがついています。

敵拠点前のタワーをとってもすぐに奪い返されたり、前線の枚数が減ってしまって押し負ける事が多いので無視安定です。

優勢でも陣地を堅実に広げつつ、敵のコネクトリンクを妨害することに終始しましょう。

相手のコネクトをカットする

リディアは短時間で大きく移動できるので、相手のコネクトリンクを妨害するのに適したキャラです。

相手がコネクトリンクをしようとしたら、横切って妨害するのも大事なお仕事

妨害に成功すればENを失った状態でタワーまで戻らないといけないので、陣地占有率の数字以上に戦局に影響します。

SPが満タンの状態のときは、味方にコネクトリンクを譲る

スピードタイプはコネクトリンクをしやすく、SPが満タンになる速度も非常に早いです。

SPはコネクトリンク時に最後に移動していたキャラクターに付与されるので、自分のSPが満タンになっていたら、移動するのをやめて譲りましょう。

完全無課金でも簡単にグレードBに上がれる戦い方のまとめ

  1. 使うキャラはリディア
  2. SPスキルが使えない状態のときは塗る
  3. SPスキルが使える状態のときは戦う

Bに上がる過程で、色々なキャラを使っていましたが、リディアでSPをためてSPスキルをぶっ放す戦法が一番カンタンで強かったです。

このゲームは敵を倒すことより、コネクトリンクで勝敗が分かれるゲームなので、スピードタイプを使いこなせれば勝率は必ずアップします。

ただ、この戦法だけではAまで行くのは難しいと思うので、あくまでCぐらいで勝てる必勝法だと思ってください。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。