スマホアプリ

マルチ無しの完全シングルRPG「最果てのバベル」をプレイした感想

マルチ無しのスマホゲームは採算取れるのか心配になる男、みそじです。

 

今日は2019年6月12日に配信されたスマホゲーム「最果てのバベル」をプレイした感想・評価についてです。

このゲームは本当に面白い?ネットの評判は? プレイする前に気になる情報を集めてきましたので、よろしければご覧ください。

最果てのバベル

最果てのバベル

COLOPL, Inc.無料posted withアプリーチ

最果てのバベルはこんなゲーム

マルチ無しのシングル用RPG

最果てのバベルは現在のところマルチプレイ機能がなく、キャラクターを強化しながらストーリーを進める一人用RPGゲーム

バトルシステムはコマンド選択をして戦う、オーソドックスなターン制バトルを採用。

グラフィックに関してもかなりレベルが高い。3Dモデリングはフィールドも戦闘も共通だが、上手くデフォルメされている。

シナリオは、最近リメイクで話題のFF7のシナリオも手がけた野島一成。サウンドは、タクティクスオウガやオーディンスフィアを担当した崎元 仁と、超豪華なクリエイター陣を起用しているのが特徴。

往年のRPGファンなら思わずよだれがでるほど、楽しみな組み合わせですね!

敵の弱点を把握して有効な攻撃を選択するコマンドバトル

最果てのバベルは様々な属性が設定されており、敵にタップ長押しすることでいつでも耐性・弱点を見ることが可能

斬・突・打・火・水・風・土・光・闇の9属性+種族の合計10種類から弱点を見つけて戦う

弱点を突く必要もないほど弱い敵ならオート戦闘を選ぶことで、自動で攻撃してくれるのでレベル上げもやりやすい。

また、敵には体力の他に”ブレイクゲージ”と呼ばれるものが設定されており、このゲージをMAXにすることで相手に与えるダメージにボーナスが入ります。

赤い枠で囲った中にある青の円がブレイクゲージ。これを満タンにすると敵はブレイクする。スキルの中にはブレイクゲージの上昇量が高いものもあるので、強敵相手には心強いスキルになるはずだ。
ブレイクすれば大幅に与えるダメージが増えるので、消費の激しい大技はブレイクするまで使わない。という戦略もあり

ブレイクゲージを2段階目まで0にすると、相手は行動不能になり無防備な状態になるので強敵相手には積極的に利用しましょう!

ジョブと陣形を組み合わせて自分だけの最強パーティーを作成

装備アイテム・ジョブはガチャから入手することができ、装備アイテムはメイン武器一つと、アクセサリ2つの3つを装備。

メイン武器はガチャからの入手するのがメインになりそう。アクセサリは敵からドロップするのを確認した。

ジョブの方は、メインジョブ一つとサブジョブ2つの合計3つを設定することができます。

ガチャを回さなくても必須のヒーラージョブは最初から設定されている。さすがにガチャを回さずにプレイするのは難しいだろうが、無課金で回せる分でも十分遊べるバランスだ。

その他に、陣形とよばれるシステムもあり、こちらは選んだ陣形によって様々な効果を発揮し、物理攻撃特化の陣形や防御型の陣形など4種類の陣形から選べます。

陣形によって敵のヘイトや、攻撃力にも影響する。

強化手段が非常に多彩なので、ゲームを進めるにつれて自由度も加速度的に上昇し、頭を悩ませること間違いなし(笑)

最果てのバベルをプレイした感想

最果てのバベルを序盤までプレイした感想ですが、育成システムの自由度とストーリーの面白さは、スマホゲームのなかでもトップレベルだと思いました。

特に育成システムは自由度がかなり高く、ジョブの入手がガチャという難点はあるものの、入手できたジョブを組み合わせて編成を考えるは非常に楽しい!

シナリオに関しても、あの有名なFF7のシナリオを担当した人が書いてるだけあり、先が気になるストーリーと魅力的なキャラクターが散りばめられているので、先に進めるのがワクワクします。

 

最果てのバベルの欠点は戦闘UIが若干使いづらいことですね。

特に戦闘画面のコマンドを選択する部分なんですが、スキル名は書いてあっても種別アイコンなどはないので、効果を暗記していない場合はタップして説明文を読まないといけないのがちょっと不便

慣れてくれば話は別かもしれないが、スキル名の横に属性アイコンが欲しかった。

このゲームは弱点をついていくのが重要になるので、属性ぐらいは一目でみられるようにしてほしかったですね。

最果てのバベルの課金要素・ガチャについて

最高レアの確率は6%と、かなり確率は高め。

同じ装備・ジョブを入手すると覚醒素材にできるので、ダブった場合はステータスを上昇させられる。

リセマラは、インストールしてから30分ほど進めないとガチャが回せないので非推奨

最果てのバベルのネット上の評判

最果てのバベルをプレイした感想まとめ

  • シナリオ制作はFF7の物語を描いた野島一成
  • ターン制バトルなのでゲームが苦手な人でも楽しめる
  • 装備とジョブはガチャから入手する

管理人のオススメ度:★★★★★★★★☆☆

80点(オススメできる)

序盤をプレイした限りだと、今後のアップデートでゲームバランスが崩壊しない限りは非常に楽しめるRPGだと思います。

スタミナ等のプレイ制限はなく、一人で黙々とRPGがやりたい人には特にオススメ出来るゲームでした!

あとは、ガチャから入手できる装備やジョブがインフレしないことを願うだけです。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

最果てのバベル

最果てのバベル

COLOPL, Inc.無料posted withアプリーチ