スマホアプリ

「ガーディアン・プロジェクト」を実際にプレイした感想・評価のまとめ

艦これ、アズレンと擬人化系のSLGを渡り歩いてる男、みそじです。

 

今回は2019年6月14日に配信されたスマホゲーム「ガーディアン・プロジェクト」を実際にプレイした感想・評価を記事にまとめました。

このゲームは本当に面白い?課金ゲーなの?

プレイする前に気になるであろう点をまとめましたので、よろしければぜひ読んでいってください。

ガーディアン・プロジェクト

ガーディアン・プロジェクト

Willoo Entertainment無料posted withアプリーチ

ガーディアン・プロジェクトはこんなゲーム

身も蓋もないことを書いてしまうと、戦闘で艦隊を操作できる艦これ

・・・いや、だってこれが一番説明わかりやすいんです。そんな目で見ないでください

艦これと違うのは、スキルは任意で発動できる上に、ターゲットもプレイヤーが選択できるため、運要素は極力排除している点ですね。

個別に艦船を移動させたり、敵をタップして一隻に火力を集中させたりもできる。もうダイソンとはおさらばだ

羅針盤等も無く、分岐するルート条件も開示されているので、艦これの運要素が合わなかった人には朗報かもしれません。

分岐条件が明記されているので、出撃する前に編成を変えることができるのは嬉しい。本家も羅針盤はリストラされるべき

ガーディアン・プロジェクトを実際にプレイした感想

ガーディアン・プロジェクトの良かった所

良かった所その1:艦船のカスタマイズ性が豊富

艦船には装備スロットがいくつも空いており、装備できる箇所は他の海戦ゲームと比べるとかなり自由度が高いです。

射程を伸ばしたり、命中を伸ばしてみたり、全部のせて積載量がオーバーして移動力が低下したりと、お気に入りの艦船を自分好みに強化するのは面白かったですね。

戦闘画面では小さすぎて確認できないが、装備された武器がモデリングに反映されるのは良い

今後攻略が進めば装備の最適解もでるかもしれませんが、装備の入手はランダム性が強いので、カスタマイズする過程を楽しめる人なら十分楽しめるはずです。

良かった所その2:艦船を指揮して戦うという実感がある

艦これは運要素が強すぎる。アズレンはシューティングゲーム

どちらも面白いゲームではあるのですが、艦隊を指揮するという印象は薄いです。

「ガーディアン・プロジェクト」の場合は艦船の動きを見ながら、移動するポイントを個別に指示したり、狙う敵を指示して集中砲火を浴びせたりと、

艦隊戦で指揮官として指示を出す

という要素に焦点を当ててるので、そこらへんが他の擬人化艦隊ゲームと違う所かな?と思いました。

ゲームとしては意味がないが、フレーバー的な遊び心が多いのも嬉しい。機械を起動するために指紋認証で長押しタップと表示されたときは、一瞬実際に指紋を調べているのかと疑ってしまった(そんなわけないのだが)

指示出すのがめんどくさい!と思う人も多そうですが、その場合はオート戦闘で勝手にスキルとか使ってくれるので、資源を気にしないのであれば強力な艦隊を投入して蹂躙するのもありです。

スキル攻撃の範囲指定もプレイヤーが操作できる、自動戦闘でも十分戦えるが、資源節約のために手動で戦うメリットも大きい。

ガーディアン・プロジェクトの悪かった所

悪かった所その1:艦船の3Dモデリングの解像度が悪い

戦闘中は気にならないのですが、カスタマイズ画面で見るとモデリングの荒が目立ちます。

モデリング自体が悪いといよりは、解像度が悪くてジャギーが目立つ感じなので、純粋に設定ミスなのか容量を軽くするためにこうなってるのかは不明です。

ムービー中も艦船の解像度が気になる場面が多くて、ここがちょっと残念だなと思いました。

敵の船のモデリングも解像度がおかしい気がするが、やはり容量の都合なのだろうか?

悪かった所その2:数ある艦船擬人化SLGとの競合部分が多すぎる

これはどちらかというと総合的な部分なのですが、プレイしてるとやっぱり参考にしたであろう元ゲームが頭によぎってしまいます。

こちらは後からリリースされただけあり、色々と改善されていたり新要素も追加されてはいるのですが、そもそも船の擬人化ブームは2013年とかなり前です。

「ガーディアン・プロジェクト」のシステム自体は艦これのフラッシュアップ版、という感じなので決して出来が悪いわけではないのですが、ユーザー層が固定化してる中での新規獲得は相当力を入れて運営しないと厳しい気がします。

ガーディアン・プロジェクトの課金要素・ガチャについて

ガチャ確率
☆5 3%
☆4 10%
☆3 30%
☆2 57%

ガチャは資源を投入して建造する艦これ方式

資源は時間経過で回復し、対応する施設のレベルを上げることで、さらに多くの資源を獲得することができます。

☆5が最高レアなので、リセマラする際は☆5の艦船を入手を目標にしましょう。

投入する資源で艦種が決定されるので、見た目が好みの艦船がいる場合は消費する資源を先に調べて置くことをオススメします。

艦船の種類と投入する資源

  • 駆逐:全目盛り1ずつ
  • 軽巡:全目盛り2ずつ
  • 重巡:全目盛り3ずつ
  • 戦艦:全目盛り4ずつ
  • 軽母:全目盛り5ずつ
  • 空母:全目盛り6ずつ

ガーディアン・プロジェクトの評価・感想のまとめ

  • 自分で艦船を操作できる海戦SLG
  • 艦船のカスタマイズが豊富
  • 3Dモデリングに若干の難あり

管理人のオススメ度:★★★★★★★☆☆☆

70点(一部の人にはオススメ)

艦これの系譜なので、ガチャ課金等は必要なくまったり遊べるゲームでした。

ですが、この系統のゲームが好きな人は、艦これやアズレンをプレイしている提督が多そうなので評価はやっぱり厳しいものになってしまいます。

艦隊戦の指揮をする。という部分では十分差別化できてると思うので、その部分に興味を持てる人にはおすすめです。

ガーディアン・プロジェクト

ガーディアン・プロジェクト

Willoo Entertainment無料posted withアプリーチ