スマホアプリ

新作ゲームアプリ「テラウォーズ」を実際にプレイした感想・評価

RTSは洒落にならないぐらい下手くそな男、みそじです。

 

今日は2019年7月2日に配信された新作スマホゲーム「テラウォーズ」の感想・レビューです。

このゲーム本当に面白い?どういうゲームなの??課金ゲー???

プレイする前に気になる点をまとめましたので、よろしければご覧ください。

テラウォーズ

テラウォーズ

MISTWALKER CORPORATION無料posted withアプリーチ

テラウォーズはこんなゲーム

テラウォーズの公式PV

ゲームジャンルはリアルタイムストラテジー

「テラウォーズ」は粘土アートで描かれたキャラクターが特徴的なRTS(リアルタイムストラテジー)

従来のタワーディフェンスとは違い、防衛目標であるキングを移動できるのが大きな特徴

※赤い枠で囲った場所にいるのがキング

このゲームは時間経過で回復するコストを消費してユニットを召喚するのですが、召喚できる範囲はキングの周囲になっているため、キングを前に移動させることで前線への移動が一気に短縮されます。

逆にキングを後ろに下げすぎると、ユニットの召喚も後方になってしまうので、キングをどこに移動させるかが、戦略に置いて重要な項目になります。

テラウォーズのキャラクター

キャラクターはガチャで入手するか、ストーリーをクリアすることで仲間にすることができます。

レアリティは低い方から順に、A→S→SS→Z→ZZの5段階

たとえAランクのキャラクターでも、ガチャもしくはバトル報酬で入手できる欠片を一定数集める、もしくはクラスブースターと呼ばれる専用アイテムでクラスアップできます。

最初はレアリティの低いキャラクターも、クラスアップを重ねれば強くなれるのは嬉しいですね。

召喚ユニットにはそれぞれ属性・スキル・コストが設定されており、単純に強いユニットを並べても勝つことができません。

近接キャラは飛行ユニットには勝てませんし、飛行ユニットは遠距離ユニットに勝てないので、バランスよく育成していきましょう!

パルパ(キング)・ヘータ(ガード)・シグア(ヒーラー)

左がヘータ(ガード)、右がシグア(ヒーラー)

テラウォーズの勝利条件でもある「パルパ(キング)」を含めた3体も、召喚ユニット同様育成することが可能です。

シグア・ヘータにはそれぞれスキルが設定されており、シグアは一番HPの低いキャラクターの回復、ヘータはヘイトを集めて防御力をアップさせるなど、強力なスキルを発動することができます。

ただし、スキルを使用したあとはクールタイムが発生するので、状況を見極めて適切に使いましょう!

テラウォーズをプレイした感想

テラウォーズの魅力的なところ

1:粘土のグラフィックが美しい

粘土グラフィックで表現されたキャラクターは可愛らしく、見てるだけも楽しめます。

UIの色合いも世界観の表現に一役買っており、ゲーム全体のデザインが統一されてるのはとても良い感じ

バトル中にグラフィックの質が落ちるということもないので、タワーディフェンスの中ではグラフィックの良さは一番じゃないかと思います。

2:キングを移動して戦う駆け引きが面白い

召喚場所がキングの周辺なので、前線にキングを移動させるメリット・デメリットが釣り合ってるのが◎

もしキングを移動してもユニットの召喚場所が変わらなかったらクソゲーでした(笑)

キングを前線に近づけて、ユニットを大量に召喚して相手を押しつぶしたり、逆にキングをさげてヒーラー・タンクの援護を受けられるようにしたりと、攻守の駆け引きが楽しい!!

3:ダークなストーリーが魅力的で引き込まれる

RTSは対人戦がメインなので、ストーリーモードに関しては全く期待してなかったのですが、これがめちゃくちゃ面白いです!

かなりダークな話なので、そういうのが苦手な人にはオススメできませんが、興味のある人は絶対にスキップせず読んでみてください。

まだ一章しか配信されていませんが、これは先が気になる・・・!!

テラウォーズの残念なところ

1:移動・スキル・召喚と操作量が多い

このゲームはキャラクターの移動速度が遅いので、プレイ画面だけみると忙しくなさそうに見えますが、全部マニュアルでやろうとするとめっちゃ忙しいです!

ある程度オートで操作して、重要な部分だけ手動で操作。という事もできるのですが、自分なりのベストな動きで戦おうとすると難易度が一気に上がります。

スキルの発動・キングの移動・ユニット召喚とやることが多すぎてRTS初心者にとってはかなり大変

幸いにも、オート戦闘に関してはかなり優秀みたいなので、RTSが苦手!という人は全部オートで任せちゃっても大丈夫です。

2:育成要素が課金者有利

キャラクターの入手に関しては無課金でも最高レアをGETできますが、育成に関しては課金したほうが圧倒的に早く終わります。

このゲームは欠片を集めるか、ブースターと呼ばれる専用アイテムでクラスアップすることができますが、欠片を集めるのに一番ラクな方法はガチャをまわすことです。

1ランク上のクラスになると、キャラクターの性能も大幅に上がるので、同じユニットを使ってるのに負ける!という人は育成で負けてる可能性大

もしかしたら、今後イベントで欠片を大量に入手できる機会があるかもしれません。

テラウォーズの課金要素・ガチャ・リセマラについて

ガチャ確率
Z 7.0%
SS 10.0%
S 20.0%
A 63.0%

最高レアのZキャラは確率7%とかなり高め

そのかわり、欠片の入手が1個~100個とブレ幅が大きく、Zの×100欠片は排出確率が0.0117%という超低確率です。

SSキャラも欠片を100個集めればZに進化できますが、欠片100個を集めるのは大変なので、リセマラはZキャラの入手を目標にしましょう!

もしくは、SやSSの100個引きを狙うのも面白そうです。

Z~Sキャラの欠片入手確率
×1 2.1817%
×5 0.1167%
×20 0.0233%
×100 0.0117%

・・・0.0117%は狙って出すのは難しそうですね。

 

リセマラは一般的な方法で可能、1週2分程度で30連分回せるので効率はかなりいいです。

テラウォーズの感想・評価のまとめ

  • キングを移動できるタワーディフェンス
  • ダークなストーリーは必見
  • 課金の有無で育成速度の差が大きい

管理人のオススメ度:★★★★★★★★☆☆

80点(オススメできる)

一番怖いのはやっぱり課金で育成に差が付きすぎる可能性が高いところです。

イベントで欠片を大量入手できるようになれば、無課金でもプレイしてれば最大強化まで容易になるので、その方向性で運営は頑張って欲しい。

もしくは今やっているFFコラボイベントみたいに、イベント限定キャラを増やして無課金でも長く遊べるようにするか・・・

いろいろ書きましたが、キングを移動できるタワーディフェンスゲームは思った以上に楽しめたので、興味のある方はぜひプレイしてみてください!

テラウォーズ

テラウォーズ

MISTWALKER CORPORATION無料posted withアプリーチ