初めて遊んだパズルゲームはパズルボブルでした。みそじです。
今回は2019年7月29日に配信された新作スマホゲーム「ノルンズ・ファンタジー」の感想・レビューです。
このゲーム本当に面白い?課金ゲーなの?ガチャの確率は?
プレイする前に気になる点をまとめましたので、よろしければご覧ください。

ノルンズ・ファンタジーはこんなゲーム
本作の公式ジャンルは収集×パズル×冒険RPG
ステージを進めてキャラを収集し、パズルを使って敵を倒し、素材を集めて育成していくゲームです。

パズルは繋がっている同じ色の玉をなぞることで消すことができ、3回繰り返した合計の点数が相手に与えるダメージになります。

その他にも、編成に組み込んだキャラクターごとにスキルが使えたり、発動までに時間がかかる代わりに大ダメージを与える界王神の召喚など、RPG要素も完備されています。
パズルで攻撃したり、スキルを使うと上の画面でSDキャラが動き回るので、見ているだけでも楽しいですよ!
素材集めは協力プレイすることで報酬が増えるので、積極的にフレンドを増やしていくことをオススメします。
ノルンズ・ファンタジーをプレイした感想
まず一言、日本語になってない説明が多すぎ!!
納期が足りてないのか、意味がわからない文章になってる箇所が数多くあります。
これは早めに修正されることを望む。
次に問題だと思ったのが、パズルゲームなのにオートプレイが搭載されていること
昨今のゲームはオートプレイが当たり前のように搭載されいますが、パズルゲームでそれをやったらダメだと思うんですよね・・・
しかも、オートプレイが優秀すぎるので、手動でやるよりオートプレイで遊んだほうが効率がよく、本末転倒な事態になっているのがさらにBAD

ノルンズファンタジーの課金要素・ガチャの確率

最高レアの当たり確率は3%と、スマホゲームの平均的な確率
すでに持ってるものは欠片に変換され、上限解放に使用することができます。
ノルンズ・ファンタジーの感想・評価のまとめ
- パズル+RPGの要素をあわせ持つスマホゲーム
- 翻訳?に問題が多い
- オートプレイが優秀すぎて、パズルする必要性が少ない
管理人のオススメ度:★★★★★★☆☆☆☆
60点(欠点が目立つ)
パズル自体はそこまで悪くはないものの、日本語が怪しい部分が目についたり、協力プレイが必須になりそうな周回要素が見られたりと、ちょっとうーん・・・と言葉を濁したくなる要素が多かったです。
最初は手動で進めていたのですが、オートプレイがあまりに優秀なことに気づいてからは一気に虚無ゲーになってしまいました。
興味のある人はプレイしてみてください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
