ガチャ規制がきたらソシャゲ界隈の99%が死滅する未来が見える男、みそじです。
本記事では2019年8月1日に配信されたゲームアプリ「ソウルアーク」についてのレビュー・感想記事です。
このゲーム面白かった?課金ゲーなの?
プレイする前に気になる部分を本音で書いていきますので、よろしければご覧ください。

ソウルアークはこんなゲーム
封神演義や水滸伝のキャラクターが登場するRPG

ソウルアークは、ターン制のコマンドバトルを採用したRPG
キャラクター達は「封神演義」や「水滸伝」でが現代風にアレンジされて登場します。
戦闘や会話でのアニメーションが多いのも特徴で、スマホゲームとは思えないほど豪華な演出が楽しめるのも魅力なゲームです。
戦闘はターン制のコマンドバトル
戦闘はお互いが交互にターンを回しながら戦うコマンドバトル
個別ターン制を採用しており、味方が1体行動すると敵も1体行動します。

キャラごとにスキルは通常スキルが2つ+権能スキル1つの合計3つが使用可能で、一度に5人まで編成に組み込むことができます。
条件を満たすと連続で必殺技やスキルを発動できる
普通は通常スキルを1個使った時点で相手にターンが回ってしまいますが、権能スキルを使用した場合は話が別
連携技が発動し、相手のターンを回さずにスキルを連続で使うことができます。


必殺技使用時にはアニメーションのカットインも挿入され、派手な演出と共に的に大ダメージを与えるので爽快感は抜群!
ソウルアークを実際にプレイした感想
良いところ:LIVE2Dでキャラクターが動きまくる!
会話パートや戦闘中のカットインなど、立ち絵が表示される部分はすべてLIVE2Dに対応しているので、演出がすごく豪華
戦闘でもスキルを使った時の動きや演出も細かく表現されており、目で見て楽しむ箇所が多いのが本作最大の魅力だと思います。
絵柄に癖はありますが、どのキャラクターも特徴をつけて個性があるので、印象に残りやすいのも高評価

UIは若干使いづらいですが、サイバーパンク的な世界なので、ある程度ゴチャゴチャしていたほうがゲーム的にもあってるかな?と思いました。
悪いところ:レアリティ格差が激しい。ガチャの確率もそこそこキツイ
ソウルアークにはレアリティを上げる手段がありません。
Aランクキャラはどれだけ育成してもAランクのままなので、SSSランクキャラには劣ります。

ガチャの確率も3.2%と高くないので、無課金で遊ぼうと思った場合、まず5人分のSSSレアを編成に組み込むのがハードルが高い!
そのかわりSSやSSSを入手できる交換チケットがあるので、ある程度プレイし続ければ形にはなると思います。
ソウルアークの課金要素・ガチャについて
ガチャの提供割合 | |
---|---|
SSS | 3.2% |
SS | 10.4% |
S | 13.6% |
A ~ C | 72.8% |
最高レアのあたり確率は3.2%とそこそこ
英雄のレアリティは固定なので、昇格手段が無いことを考えると無課金でプレイするにはキツいかもしれません。
もしプレイする場合は、リセマラで欲しいキャラを入手しておくことをオススメします。
ソウルアークをプレイした感想・評価のまとめ
- 古代中国をテーマにしたサイバーパンク風RPG
- アニメーション演出が多く演出が豪華
- レアリティによる性能格差が激しい
管理人のオススメ度:★★★★★★★☆☆☆
70点(一部の人にはオススメ)
オススメする上でネックなのは、キャラクターの性能格差
レアリティが高い=強いのは自明の理なので、対人コンテンツは無課金だと超厳しいです。
その他のコンテンツに関しては、地道にチケットを集めてキャラクターを集めたり、育成を進めていけば十分に遊べるので、対人以外で興味のある人はオススメです。
面白そうと思った人は、ぜひインストールしてプレイしてみてください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
