艦これブームは終わったけど、影響は残ってる事を実感した男。みそじです。
本記事では2019年9月9日に配信された新作スマホゲーム「プロジェクト・ノア」についての感想・レビュー記事です。
実際にプレイした上での本音を書いていますので、よろしければご覧ください。
また、今までにレビューしたスマホゲームは下の記事にまとめていますので、そちらも合わせて読んで頂けると嬉しいです。

プロジェクト・ノアはこんなゲーム
人類が生き残るための方舟を誰が使うのか三陣営が争う
「プロジェクト・ノア」の世界は現在滅亡の危機に瀕しており、生き残るために方舟を作り上げました・・・が、人類がその方舟を誰が指揮するかで争いが発生
- 人類全員生存を掲げた「全人派」
- 選ばれた物のみ生き残る「選民派」
- 破滅と共にするべきと主張する「終末派」
の3つの派閥にわかれる中、プレイヤーは全人派の指揮を任された主人公「御船真瀬」となり、方舟を手に入れるべく戦いに投じるのが簡単なストーリーの流れです。

バトルはターン制のRPG
戦闘はターン制のRPGで、前衛3後衛3の計6体で戦います。
前衛は攻撃力が上がりますが被弾も多くなり、後衛は攻撃力が下がる代わりに被弾が少なくなるなど、一長一短な部分がありますが、前衛後衛はターンの合間にいつでも交代可能

舟には射程の長く火力もあるLサイズのバトルアークや、逆に回避率が高いが射程が短いSサイズのバトルアークなど特徴もあり
すべての敵艦隊を撃破すれば勝利になります。

プロジェクト・ノアを実際にプレイした感想
良い点
- グラフィックが綺麗
- 設定、世界観、ストーリーの作り込みがすごい
悪い点
- ガチャの確率が低い上に回せる回数も少ない
- 戦闘は面白いつまらないを通り越して虚無
- ゲームとして面白い部分が見当たらない
管理人のオススメ度:★★★★★☆☆☆☆☆
50点(オススメできない)
最初にはっきり書いておきます。これは間違いなくクソゲー!!!!
ビジュアルとか設定やら世界観・ストーリーなど、プレイヤーが直接介入しない部分に関しては作り込みがすごいです。100点上げてもいい
ですが、戦闘に関してはもう褒めるべき点が見当たらないという酷いありさまでして、演出も爽快感もやりこみ要素も何もかもが最底辺

私は基本的に楽しめる要素が一個でもあるならそこまで酷評はしないのですが、これはない
アドベンチャーパートの出来がいいだけに、戦闘に関してはガッカリ感もすごかったです。プレイしていてマジで苦痛

せめてオートプレイができればよかったんですが、それすらもないので本当に辛かった・・・
戦力強化するためのガチャや建造も、無課金じゃまともに強化させてもらえず、手持ちの編成で頑張るか課金してガチャを回せと言わんばかりの絞りっぷり

ゲーム以外の作り込みがすごいだけに、本当にもったいないとしか書きようがありません。
プロジェクト・ノアの課金要素・ガチャについて

ガチャの確率はバトルアークとアドミラルが両方入っているので、狙ったキャラクターを当てようとするとかなり確率は低いです。
また、ガチャの他に定額サービスもありますが、これも2400円とちょっと高め

無課金だとガチャが回せる回数が少ないので、リセマラは必須です。
プロジェクト・ノアの評価・感想のまとめ
プロジェクト・ノアは今月リリースされるゲームの中では一番期待していたゲームだったのですが、見事に裏切られました。
延期を繰り返していた分嫌な予感はしていたのですが、ここまでとは予想外
ただ、ストーリーやビジュアルに関しては他のスマホゲームを圧倒するほど作り込まれているので、それ目当てでインストールするのもありかもしれません。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
