メンタルヘルス

【無職】平日に美容院に行くと聞かれる「職業」のベストな7つの対応

昨日投稿すればエリート商社マンだと言えたのに!

エイプリルフールは終わりました。みそじです・・・

 

エイプリルフールはいろいろとネット界隈は騒がしく、非常に楽しいイベントですね。

ポケモンGOがドットになったり、

バーチャルユーチューバーの中の人が入れ替わったり、

著作権大丈夫か?というコラボイベントも多数ありました。

 

私はそんな日に部屋を片付けて、

美容院に行き、散髪して一日が終わってしまったのですが・・・

 

なんの仕事やってるんです?って聞かれて非常に困りました。

 

これはフリか? フリなのか?

エイプリルフールだし嘘ついてもいいよね?

 

 

( ー`дー´)キリッ 自営業です!

 

 

すみません、ただの無職なんです。

ちなみにエイプリルフールで嘘を付くと1年間実現しないというジンクスもあるらしいですよ。

もっと早く言ってください!

 

その日は日曜日だったのですが、カット代は平日のほうが安いんですよ。

でも平日の昼間に美容院に行くのは非常に抵抗があります。

 

ありますよね?

 

ないなら早く戻るボタンを押すのです。

 

そんな私も含めたチキンハートの人達がうまくやり過ごせる、

美容院(床屋)という地獄を乗り切るための対応を考えてみました!

目をつぶってしゃべらないアピール

初めて入る美容院では特に有効です。

一度店員さんと仲良くなっちゃうと、色々聞いてきますからね。

 

できるだけ会話を最小限に留めて、寝てるフリをしてれば大丈夫。

察しのいい人なら喋りかけてきません。

たまに寝てるフリをしてても喋りかけてくるパターンもありますが、

そのときは諦めて別の店に行ってみるのもいいです。

 

ちょっとしかめっ面してれば、さらに有効。

ごまかして笑ってると、

照れてるのかと思われて、どんどん突っ込まれましたからね(実話

休職中なんですよと答える(迂遠に伝える)

どんなに頑張って話しかけるなオーラを出しても、

会話をしないといけないときもあります。

相手も仕事ですから、ある程度会話を弾ませるために職業を聞いてきます。

そんなときは、今は休職中なんですよと答えれば

 

「そうなんですか、大変でしたね。」

 

ぐらいで会話を終わらせられます。

ここからさらに会話を広げる人は、なかなかいないです。

それでも職業について突っ込んでくるなら、

こっちから適当な時事ネタを振って話題を変えましょう。

相手はこちらについての興味はありませんし、

適当な話題振ってやれば勝手に喋ってくれるでしょう。

最初に無職だと伝えて相手を困らせる

俺は無職だ!といきなり宣言するのも効果的です。

初手で精神的有利を取れば、相手もなかなか踏み込めないでしょう。

 

かなりの精神力がいると思いますが、山場が最初だけなのは非常に楽。

あとは流れに身を任せるだけなので、長期戦になるならば最善手ではないでしょうか?

就活中だとアピールする

もうこの美容院は二度と行かない!

そんな覚悟があるなら、このパターンは最強です。

髪型どうします?って聞かれても、それに合わせればいいですからね。

 

問題は何度も通うところでは使えないんですけど・・・

就職したあとなら何も考えずに通えるので、それを目標にするのもありです。

経験のある職業で誤魔化す

以前勤めていた職業とかなら誤魔化せるので、

髪を切ってる間ぐらいなら十分です。

職業経験ゼロの分野を下手に言ってしまうと、

私もそれやってたんですよ!と勝手に会話が進んでしまうので注意。

あくまで自分が知ってる分野から選定しましょう。

複数の美容院に通ってみる

顔を覚えられると、心理的距離が近づいていきます。

常連さんなら大丈夫だろうという、謎の安心感から会話がとんでくるのです。

そういうときは、複数の美容院をローテーションで通いましょう。

都市部になれば簡単ですけど、近くに美容院複数もないよって人には厳しいかも?

自分で髪を切る

ここまで読んでも絶対無理、美容院とか行けるわけ無いだろ!

そんな風に思ったら、もう自分で髪を切るしか無いです。

 

セルフカットは、短く切りましょう。

 

長くなった髪をバッサリ切ると、左右非対称になってしまいます。

鏡を見ながら、短く切っていくのがコツです。

失敗するパターンの多くは「切りすぎ」です。

 

あとはちゃんとセルフカット用のハサミを使いましょう。

自宅にあるハサミでカットなんてしたら、

外に出られない髪型になってしまいます。

自宅でセルフカットするなら「GATSBY ヘアセルフカットセット」がおすすめです。

値段も1000円前後と美容院1回行くより安い!

 

美容院にもう行かなくていい!とまでは言いませんが、

行く回数を減らして節約できると考えると有りな選択肢だと思います。

 

まとめ

  • 目をつぶってしゃべらないアピール
  • 休職中なんですよと答える(迂遠に伝える)
  • 最初にニートだと伝えて相手を困らせる
  • 就活中だとアピールする
  • 経験のある職業で誤魔化す
  • 複数の美容院に通ってみる
  • 自分で髪を切る

 

7つ書いてみましたが、これならいけるかも?というのはあったでしょうか?

近年は美容院側も職業を聞くのは地雷だと理解しているので、過剰に怖がることはありません。

それでもコミュニケーションが苦手で散髪しにくいと感じる人も多いです。

無言でやってくれる美容院!という店が出てきてほしいですね。