ゲーム

実質2周目をやるだけの価値はあった!ペルソナ5Rをプレイした感想【ペルソナ5 ザ・ロイヤル】

1周目は9股してバレンタインイベントは修羅場でした。みそじです。

 

ペルソナ5Rを発売日からずっとプレイしていて、昨日ようやくクリアすることができました!

本当はデススト発売前に終わらせるつもりでやったんですけど、全然間に合わず・・・今月は欲しいゲームが発売しすぎて辛い。

今回のペルソナ5Rのレビュー記事ですが、ロイヤル要素を除いたペルソナ5のネタバレがあります。あとロイヤルに関しても軽度のネタバレはあり

それでもOKという人だけお読みください。

ペルソナ5Rをクリアした感想

今回のペルソナ5Rは前作のペルソナ5に新しい追加要素がある、完全版ペルソナ5となっており、以前には無かった三学期が追加されています。

なので、本記事ではペルソナ5で遊べた一学期~二学期までと、ロイヤルで追加された三学期を分けてレビューしたいと思います。

一学期から二学期までの変更点

ストーリーに関して大きな変更点はなし

新キャラの「芳澤かすみ」と「丸喜拓人」に関するイベントや、以前には無かった場面にアニメーションが追加されるなど、比べてみればかなり追加要素は多いんですが、大筋は変化しません。

日常生活に関しては、新キャラの「芳澤かすみ」と「丸喜拓人」の2名のコープが追加されており、新しいアルカナの「信念」と「顧問官」が割り当てられています。

以前はイベントで自動的にコープレベルが上っていた「明智吾郎」はリニューアルされ、一新されているのも大きな変更点。

あとはUIの改善や、新しい施設など細かいところを上げるとキリがないのでここでは触れませんが、無印と比べるとスケジュールに余裕ができるようになりました。

戦闘は以前よりも格段に楽になり、パレスの構造は変更点が多い

戦闘に関しては、プレイヤー側の強化要素が多く、ロイヤル版はかなり戦闘難易度が下がったように感じます。

以前は不評だった竜二のコープアビリティ「瞬殺」も非常に使い勝手がよくなり、レベル上げやお金稼ぎもしやすくなったので、かなり時間短縮することができるようになりました。

さらに、ピンチのときに発動しやすくなる、新しい必殺技のSHOWTIMEはかなり威力が高いので、ボス戦の攻略はかなり簡単になってるんじゃないでしょうか?

パレスに関しては構造の3割ほど変更されており、新しく追加された「イシ」というアイテムを収集する要素や、ワイヤーアクションで特定のポイントを移動できるなど、新規の要素も多めです。

二学期までのプレイした感想

二学期までプレイした上での感想は、はっきり言って不満しかありませんでした。

いろいろ追加点とか新キャラとかでるのは嬉しいですけど、大筋のストーリーは全然変わってないので、わざわざやり直す意義が見えないというか「なんで前作で知ってるストーリーを、また初期ステでプレイしないといけないんだろ?」って思いながらプレイしていました。

これが20時間ぐらいで終わるとかならいいんですけど、二学期が終わるまでにかかった時間は80時間ですからね!普通のRPGなら2本はクリアできてますよ!!

とはいっても、ペルソナ5のストーリーは元々が良いので、ニイジマパレスあたりからは夢中でプレイしていましたが、もう少し手を加えてもよかったんじゃないでしょうか?

せめて新キャラの「芳澤かすみ」の加入時期がもっと早ければ、戦闘での掛け合いを楽しめたんですけど、まさか三学期にならないと正式加入しないとは・・・

三学期からの追加シナリオについて

三学期からは完全新規のシナリオになります。

ただ、三学期に行くには条件があり、新しく追加されたキャラの「芳澤かすみ」「丸喜拓人」そしてコミュがリニューアルされた「明智吾郎」のコープが二学期終了時点でMAXになっているのが条件みたいです。

新しい仲間と、既存の仲間に新しいアビリティが追加

三学期に入ると「芳澤かすみ」と「明智吾郎」が仲間になり、非常に強力なアビリティを持っているので、どちらも加入直後からスタメン起用できるぐらい強いです。

既存のキャラもコープMAXならアビリティが追加されるので、プレイヤー側の戦力は大幅にパワーアップします。

特に奥村春の追加アビリティは、全員にマカラカーン・テトラカーンを同時に付与するという、壊れたアビリティを覚えてくれるのでラスボス戦でも大活躍しました。強すぎて笑うしか無いw

三学期をプレイした感想

三学期のストーリーは超面白かったです。

劇場版ペルソナ5って感じのストーリーで、クリアしたあとの虚無感もすごかった・・・もっとプレイさせてほしかったですね。

特に「明智吾郎」に関しては好感度爆上がりで、戦闘でも強いわストーリーでも見せ場がありまくるわで、前作では大嫌いだったキャラだっただけに自分でも驚いてます。それぐらいカッコ良かった。

反面「芳澤かすみ」に関しては期待したほど見せ場がなかったな・・・という印象でした。

キャラクターのビジュアルや性格は非常に好みですし、三学期に入って今までの違和感が伏線として綺麗に回収されたのは嬉しかったんですけど、やっぱり加入時期が遅すぎました。

せっかくコープ10にして、ペルソナを超覚醒させても、活躍できる場がラスボスしかないのが悲しい。

 

クリアするのに要した時間は、2学期までが80時間、3学期で10時間の合計90時間

ペルソナ5初見の人なら、間違いなく100時間は超えるボリュームのRPGです。

ペルソナ5Rをクリアした感想・レビューのまとめ

三学期のストーリーがいくら面白くても、それまでにプレイする時間が余裕で80時間超えるのはさすがにオススメしにくい。というのが率直な感想

ペルソナ5をプレイしたことがなく、ロイヤルからプレイする!という人にはオススメするどころか絶対プレイしろ!と強要できるレベルの面白さではあるんですが、前作をプレイしたことがある人は時間があれば買ってみるのがいいと思います。

11月、12月は新作ゲームの激戦区なので、無理してP5Rを買う必要ないかな・・・というのがクリアした私の感想です。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

created by Rinker
アトラス
¥5,980
(2023/09/26 17:41:21時点 Amazon調べ-詳細)