来年もよろしくお願いします、みそじです。
2019年も、もう残りわずかとなりました。
今年は令和元年であり、台風が大量にきたせいで災害が多かったりと、慌ただしい1年ではありましたが、みなさんはどれだけゲームをプレイすることができましたか?
本記事では今年発売されたゲームの中から、
これをプレイせずして2020年を迎えるのはもったいない!
と思うPS4のゲームソフトを厳選して紹介します。
気に入ったゲームがあれば、ぜひ年末年始の長期休暇中にプレイしてくれると嬉しいです。

年末年始にプレイすべきPS4ゲームその1:SEKIRO

発売日 | 2019年3月22日 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★(星10) |
最初に紹介するのは、ダークソウル等でお馴染みのフロムソフトウェアが開発した新作ゲーム「SEKIRO」
日本の戦国時代末期の「葦名」と呼ばれる架空の地が舞台のアクションゲームです。
「ダークソウル」や「Bloodborne」を開発した会社の新作なので、こちらも当然のごとく難易度が高い死にゲーですが、今作は非常に操作性が優れており今までの作品と比べてかなり軽快なアクションを取ることが可能
攻撃をタイミング防ぐことで相手の体制を崩し、一撃必殺の攻撃を叩き込む会館は病みつきになるゲームです。
難しいゲームではありますが、それ以上に面白いゲームなのでぜひプレイして欲しい一本

- クリアしたときに達成感のあるゲームをプレイしたい人
- オンライン要素は煩わしいから嫌いな人
- 歯ごたえのあるアクションゲームをプレイしたい人
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその2:Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー

発売日 | 2019年11月15日 |
ジャンル | アクション |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★(星10) |
2番目に紹介するのは、Respawn Entertainmentが開発した新作ゲームソフト「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」
スターウォーズの世界でジェダイの一人である「カル・ケティス」を操作して戦う、三人称視点のアクションゲームです。
本作の特徴は、映画版スターウォーズと密接な関係があるストーリー
「エピソード3/シスの復讐」と「エピソード4/新たなる希望」の間のストーリーであり、ジェダイ狩りが行われたオーダー66を生き延びたパダワン(ジェダイ見習い)が今作の主人公
スターウォーズファンなら絶対にプレイするべき一本です!
- スターウォーズの重度のファン
- ダークソウルみたなシステムのゲームをもっとプレイしたい人
- 自分でカスタマイズしたライトセイバーを振り回してみたい人
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその3:ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

発売日 | 2019年9月26日 |
ジャンル | 錬金術RPG |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★☆(星9) |
3番目に紹介するのは、ライザの太ももでSNS界隈が話題になった「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」
錬金術によるアイテム作成が主題のアトリエシリーズの21作目にあたる作品で、今作は過去のアトリエシリーズから舞台を一新した新規シリーズの第一作
本作はアイテムを作成してPTを強化する生産要素と、コマンドバトルにリアルタイム要素を加えた独自の戦闘「リアルタイムタクティクスバトル」を採用
キャラデザインだけでなく、ゲームとしても非常に出来が良い一作です。
※↓のレビュー記事はSwitch版ですが、PS4でも発売されています。

- キャラデザインに釣られた人
- 戦闘が面白いRPGがやりたい人
- 自分でアイテムを作って見たい人
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその4:デス・ストランディング

発売日 | 2019年11月8日 |
ジャンル | アクションゲーム |
おすすめ度 | ★★★★★★★★☆☆(星8) |
4番目に紹介するのは、メタルギアソリッドでお馴染みの小島秀夫の新会社「コジマプロダクション」から発売された「デス・ストランディング」
ゲームの内容を簡単に説明すると、様々な地域に荷物を運んでいきながら、インフラを整備していくゲーム・・・と書けば伝わるのでしょうか?(自信なし
荷物を運ぶ過程で便利な乗り物や施設を作ることができ、さらにそれを他人と共有することができるので、十人十色の新しい体験ができるのが魅力的な本作
RPGにありがちなお使いクエストを究極的なまでに面白くしたゲームであり、最近のゲームに飽きた人にオススメです!
- 今までにないゲームをプレイしたい人
- オンラインで緩い繋がりのあるゲームをやりたい人
- 小島監督のゲームが好きな人
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその5:キングダムハーツ3

発売日 | 2019年1月25日 |
ジャンル | アクションRPG |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(星7) |
5番目に紹介するのは、キングダムハーツ2発売から14年の月日が経った今年にようやく発売された「キングダムハーツ3」
ディズニーキャラとスクエニのキャラが登場するシリーズで、世界でみてもトップクラスに有名なゲームです。
1が発売されたのがPS2なので、興味はあるけど1と2をプレイしたことがない・・・という人は、PS4で発売されているリマスター版がありますので、そちらを先にプレイしてみることをオススメします。
- ディズニー映画をよく見る人
- キングダムハーツ1・2をプレイしたことがある人
- ソラの物語の続きが見たい人
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその6:デビルメイクライ5

発売日 | 2019年3月8日 |
ジャンル | スタイリッシュアクション |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★☆(星9) |
6番目に紹介するのは、スタイリッシュアクションで超有名なデビルメイクライシリーズの最新作「デビルメイクライ5」
今作では「ダンテ」の他に、4の主人公「ネロ」、そして正体不明の「V」と呼ばれる3人のキャラクター操作して戦うことができます。
デビルメイクライシリーズは元々評価が高いゲームではありますが、今作はその中でも最高傑作と評価する人も多く、傑作と呼ぶべきゲームになっています。
今年発売されたアクションゲームでは、間違いなくトップ3に入ります!!
- スタイリッシュなアクションゲームをプレイしたい人
- 爽快感のあるゲームをプレイしたい人
- デビルメイクライシリーズのファン
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその7:Days Gone

発売日 | 2019年4月26日 |
ジャンル | オープンワールド・サバイバルアクション |
おすすめ度 | ★★★★★★☆☆☆☆(星6) |
7番目に紹介するのは、ゾンビによって秩序が崩壊した世界をバイクに乗りながら探索するオープンワールドゲーム「Days Gone」
今作の特徴は、オープンワールドゲームでは珍しくストーリー要素が濃い所
ゾンビが溢れた世界で好き勝手に遊ぶ・・・というよりは、住民の声を聞いて物資を集めたり、装備を整えながらストーリーを楽しむのが正しい遊び方
制限の多い序盤は戸惑うかもしれませんが、後半になると一気に楽しくなるゲームです。
- ゾンビものが大好きな人
- バイクと一緒に生活することに憧れがある人
- サバイバル要素のあるゲームがプレイした人
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその8:Apex Legends

サービス開始日 | 2019年2月5日 |
ジャンル | FPS・バトルロイヤルゲーム |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★★(星7) |
今年発売のゲームで最も熱いFPSゲームは何?って聞かれたらこれを答えるしかないでしょう。「Apex Legends」です。
FPSゲームは最近下火になりつつあり、BFもCODも苦戦している中、基本無料で遊べるゲームがここまでクオリティの高いものを提供してくるとは誰も予想していませんでした。
3人で小隊を組んで戦うバトルロイヤルゲームですが、操作性やゲームバランスが非常に良く出来ており、今からFPSを始めたい人ならこれ一択です!
- 基本無料のFPSゲームを探している人
- 初心者だけどFPSをやってみたい人
- 課金ゲームに疲れた人
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその9:JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言 新価格版

発売日 | 2019年7月18日 |
ジャンル | リーガルサスペンションアクション |
おすすめ度 | ★★★★★★★★★☆(星9) |
9番目に紹介するのは、SEGAから発売予定のソフト「JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) :死神の遺言」
”キムタクが如く”という愛称で発売前からSNSで話題になっているゲームソフトです。
評価の高い「龍が如く0」のスタッフで作成され、多くの俳優が多数出演。その中でも注目されているのが、タレント「木村拓哉」がモデル&声優に起用されている点です。
2018年発売のゲームではあるのですが、登場する俳優の不祥事で差し替えになり、新たに新価格版として2019年に発売されました。
値段も安くなり、ゲームとしての評価も高いので、プレイしたことない人はぜひ年末の時間を利用してプレイしてみてください!
- キムタクを操作して”いろいろ”遊びたい人
- 現代を舞台にしたドラマ性のあるアドベンチャーがやりたい人
- 純粋に木村拓哉のファン
年末年始にプレイすべきPS4ゲームその10:アウター・ワールド

発売日 | 2019年10月25日 |
ジャンル | アクションロールプレイング |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆(星7) |
最後に紹介するのは、Fallout:New Vegasを作った開発スタッフの新作ゲーム「アウターワールド」
本作はFalloutと違い、マップが狭くオープンワールドゲームではありませんが、クエストクリアまでの選択肢が数多くあり、今までのオープンワールドゲームにありがちな不死属性のNPCがいません。
気に入らないNPCをぶっ○すもよし、脅すもよし、好意的に接するもよし、騙すもよし、なんでもありです。
メインストーリーはそこまで長くないので、あまりゲームに割ける時間がない人にもオススメできる一本です!

- 自由度の高いRPGをプレイしたい人
- Fallout:New Vegasのような派閥争いのあるゲームが好きな人
- こんにちは○ね!をやりたい人
年末年始にプレイしたい!2019年にPS4で発売されたゲーム10選のまとめ
というわけで2019年に発売するゲームを並べてみましたが、プレイしたいゲームはありましたか?
個人的な一番のオススメは「SEKIRO」ですが、アクションゲームが苦手な人にはオススメできないのが難点です・・・
ライザのアトリエも面白いゲームではあるのですが、キャラデザが受け入れられない人にはオススメできないので、万人にオススメできるゲームはこれだ!というのが今年はありませんでした。
その代わり、今年は続編のビッグタイトルが数多く出たので、ゲーマーとしては嬉しい一年だったと思います。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
