過去記事消してぇなぁ・・・という早くも新米ブロガー病がでてきました。みそじです。
自分の文章がひどいのは理解しています。
ええ、よく理解していますよ!
過去記事を読み返すと
「結論がよくわかんね」
「あ、誤字脱字みつけた」
「もっと需要あるテーマにしろよ」
と気分は敏腕編集者。
1ヶ月前の自分の文章を見てコレなんですから、1年後はどうなってるんだろう・・・
閑話休題
賢威7でサイトを作り1ヶ月以上が経過したので、Googleアドセンスなどの広告を付けました。
初心者がやらかした、広告まみれのゴミサイトができるまでの経過をどうぞ御覧ください。
Googleアドセンスってなに?
Googleが提供している広告サービスのこと。
訪問者のニーズに応じて、自動的に最適な広告を出してくれる便利なやつ
別サイトにいくと、同じ広告ばっかり出くるのは大抵コレ
アフィリエイト系で一番よくみるサービス。
自分で広告主を調べなくていいというのは、本当に便利。
自分のサイトと、グーグルアカウントがあれば誰でも利用可能!
ただし、下記のコンテンツがあると配信不可なので注意してね。
- アダルト系
- 危険または中傷的
- 危険ドラッグおよび薬物関連
- アルコール関連
- タバコ関連
- ギャンブル
- ヘルスケア関連
- ハッキング、クラッキング関連
- 報酬プログラムを提供するページ
- 衝撃的なコンテンツ
- 武器および兵器関連
- 不正行為、違法性のあるサイト
健全にやってくれという、Googleからのお達し
雑記ブログなので、メインはアドセンスになりそう
わからないので自動広告を全部オン
アドセンス審査には無事合格。
PVは0に近いけど、審査通ってくれてよかった。
これで私もアフィリエイターの一歩を踏み出せた!
一息付きつつ、広告の表示設定をどうするかググってみる。
・・・調べた結果、わからないことがわかった。
というのも、Googleアドセンスには自動広告機能というのがあるんだけど・・・

これに関するレビューが少ない!
検索にはボチボチ引っかかるんだけど、具体性がなくて理解できず。
今使っているWordPressテンプレート「賢威7」は、どう表示されるのか気になる・・・
というわけで物は試し、ページ内広告を全部ONにしてその日の作業は終了

Googleが提供しているサービスなら、Google側からのペナルティも受けないでしょ(楽観
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・次の日、起きたら驚きの光景が広がっていた。
いやいやいや、なんでナビゲーション部分に広告入っちゃうかなぁ!?

猫かわいいですね(現実逃避
慌てて色々調整してみるも、レイアウトが崩れたりして難しい。
細かい調整が難しく自動なのに手動で貼ったほうが早いという結論になった。
オーバーレイ広告のみをオンに
自動広告にすると、変な位置に広告ユニットが入るのが問題。
だったら上から貼るタイプはいけるんじゃないか?
と画策して、スマホの広告設定を弄ってみる。

オーバーレイ広告のアンカー広告をONにして就寝。
モバイル全画面広告は、自分が一番嫌いなタイプの広告なので触る気にすらならなかった。
自分のサイトなのに広告でストレス
うんまぁね、そんなに期待してなかったんだけど

赤い部分が設定された広告
アンカー広告なんでスクロールしても追従して上に固定されます。
こういうタイプの広告って、下に表示されるのが当たり前だと思ってました。
スマホユーザーなら全員同意できると思うんだけど、上の広告ってすごく邪魔なんですよね。
タッチ操作は基本的に上なんで、広告貼ってあると誤クリック連発。
下に固定されている広告は触らないので、あっても気にならないんですけどね。
アドセンスの自動広告を試してみて理解したこと
- 現状は実用的ではない
- 今後修正されても全部自動にするのは無理
- サイト管理者側で制御できないのは厳しい
こんな所です。
全体的に広告がデカイし多すぎる。
一時的にクリック率はあがりますが、PVは下がるでしょうねコレだと
アドセンス自動で楽して稼ぐのは・・・無理ですねハイ